ブログ戦略

ドメインパワーをブログ開設2ヶ月(SNSなし)で11.2まで上げた3つの方法【体験談】

ドメインパワー ブログ戦略
本記事にはプロモーションが含まれています
ブログ初心者
ブログ初心者

ドメインパワーを上げる方法が知りたい

こんな疑問を解消します。

個人ブログを運営していくうえで避けては通れないドメインパワー
中々ドメインパワーが上がらなくて悩んでいる初心者ブロガーの方も多いでしょう。

本記事では、

記事の内容
  • 当ブログ開設2ヶ月時点でのドメインパワー
  • SNS運用なしでドメインパワーを上げた3つの方法
  • ドメインパワーを上げる他の方法

を紹介します。

本記事を参考にすればTwitterなどのSNS運用を無理に頑張らずに、
ドメインパワーを短期間で上げる方法を知ることができます。

ブログ初心者
ブログ初心者

ドメインパワー上げたいけどSNSは苦手…

という方には必見の内容です。

当ブログの開設2ヶ月時点でのドメインパワー

ドメインパワー

2019年12月13日に開設した当ブログの
開設2ヶ月目(2020年2月13日)のドメインパワーは11.3でした(詳細はこちらの記事をどうぞ▶【2020年2月】ブログ運営報告【2ヶ月目】)。

ちなみにインフルエンサーのブロガーさんたちがやっているようなSNS運用は全くやっていません。

  • 1日複数回ツイート
  • 良いね巡回
  • 積極的なリプ
  • 企画開催
  • Giveを意識したツイート

これらは全くやらず、
SEOに向き合ってドメインパワーを上げました

もちろんSNS好きだったり得意な方は時間をそちらに割くのはアリです。
インフルエンサーになればSEOなしでもPVをつけることができますし、
単に向き不向きの問題です。

ご自身のサイトのドメインパワーが気になる方は以下のサイトにアクセスしてドメインパワー計測してみましょう。

→ドメインパワーを計測する

ドメインパワーを上げた3つの方法

ドメインパワーを上げた方法

具体的にドメインパワー上げた3つの方法は以下のとおり。

  • 更新頻度を多くした
  • サイトボリュームを大きくした
  • 一定のPV数を稼いだ

一つずつ説明します。

ブログの更新頻度を多く(=情報の陳腐化を防止)した

ブログ情報の更新

ブログ開設後2ヶ月経過まで更新しなかったのは1日だけで、基本的に毎日記事を投稿しました。

しかし大事なことは更新頻度ではなく、陳腐化した古い情報を残さないことです。
Googleも更新頻度については特に言及しておらず、記事の質を上げればOKとしています。

つまりリライトでもOK
新しい記事を投稿しても、サイトの中に古くなってしまった情報を残していては意味がありません。

質の低いゴミ記事を毎日投稿するのは本質的には間違っていますので無意味は更新はしなくて良いです。

質の高い記事を日々投稿し、情報が古くなった記事があれば適宜リライトしましょう。

ポイント
  • 大事なのは更新頻度ではなくサイトの質
  • 質を上げるためのリライトによる更新は必要

サイトボリュームを大きくした

サイトボリュームを大きく

おそらくこれが一番大事な要素だったのではないかと分析しています。

2ヶ月経過時点でアップした記事は64記事、ほぼ毎日記事を投稿しました。

が、記事数(コンテンツ量)ではなく情報の網羅性が大事であることをGoogleは明言しています。

つまり、大事なのは記事数でも文字数でもなくサイト内の単語数

例えばこの記事内でいくら「ドメインパワー」と連呼したところで単語数として数えられるのは1語のみ。

ブロガー
ブロガー

今日は3,000文字の記事を書きました!

といっても、単語数が少なければサイトボリュームの観点からは弱いといえます。

私のサイトは雑記ブログなので書いている範囲が広く、単語量も多いです。
公認会計士の記事とサウナの記事では出てくる単語が全く違いますからね。
サイトボリュームを大きくしやすいのは雑記ブログの強みです。

注意:「安易な」記事のテンプレ化は危険です

記事のテンプレ化はサイトボリュームの観点からは得策ではありません。

もちろん記事をPREP法で書くというテンプレ化は質の良い記事を早く書く上で大切ですが、
「安易な」テンプレ化はドメインパワー的には無意味。

典型的なものがVOD系の記事

VOD系の記事は一度テンプレ化すれば、作品名だけを変えることで記事の量産が可能です。
しかし、単語数で考えると作品名の部分以外は他の記事と同じですよね。
つまり2,000文字の記事を書いているつもりでも、サイト全体でみると1単語しか増えていません

もちろんマネタイズの観点ではVOD記事は意味がありますし、
私自身いずれ書こうと思っているジャンルですが、
ドメインパワーの観点でいえばVOD記事の量産は無意味。

PV数を増やした

PV数を増やした

2ヶ月経過時点での累計PVは1万PV弱。

開設20日目でGoogle砲に被弾したり(その時に記事はこちら▶ブログ開設20日目の初心者がSNSだけでGoogle砲に被弾した方法を公開)、イベント系のレビュー記事を書いてSNSで告知することで検索流入外からもPVをかせぎました。

ブログ初心者
ブログ初心者

え!SNS運用なしって言ったじゃん!

と思いましたか?

すみません、ブロガーアカウントでイイネ巡回や複数回ツイートはしないですが、
別アカウントで記事の告知はしています。笑

PVを増やすSNSの使い方

私はTwitterでブログ告知用のサブアカウントを作っており、
1日に5~6回くらいは関連するハッシュタグをつけて記事の告知をしています。

そのアカウントではイイネやリプを全くせず、
ただ記事の内容を簡単に書いて記事のURLを載せるだけ。
自分の記事に関心を持ちそうな人をフォローしまくってます。

過去の投稿をもう一回載せたりセルフRTなどもしまくって時短しているので、
1日に使う時間は15分くらいでしょうか。
それでも1日あたり30~50PVはTwitterから流入するので、特に初心者には意味がある方法です。

ドメインパワーを上げる他の方法

ドメインパワーを上げる他の方法

私はやっていないですが、
一般的にドメインパワーが上がるとされている他の方法は以下のとおり。

  • 運営期間を長くする
  • 被リンクをもらう
  • 共有ドメインを使う

一つずつ説明します。

運営期間を長くする

運営期間を長くする

運営期間が長くなるとドメインパワーは強くなっていくとされています。

昔に開設されてある程度のドメインパワーをもっている中古ドメインというのも売っているので、
それを買って始めるのもアリだと思います。

注意

中古ドメインにはペナルティをくらいやすいなどのリスクもあるので
買う際には慎重に選びましょう。

被リンクをもらう

被リンクをもらう

被リンクとは他のサイトに自分のサイトのURLを載せてもらうこと。

こちらのサイトで被リンク数は簡単にチェックできます。
→被リンクを調べる

色々なサイトで紹介されるというのは中々ハードル高いので狙ってやるのは難しいです。

しかし朗報があります。
ドメインパワーを計測するサイトに自分のサイトの掲載(=被リンク)を依頼することができます。
リスクはないので、ぜひ依頼しておきましょう。
→アクセスSEO対策ツールズへ被リンク依頼する

共有ドメインを使う

WordPress+独自ドメインで運営している人の方が多いと思いますが、
はてなブログなどで運営すればもともとドメインパワーが強い状態でブログを始められます。

ただ、色々なデメリットもあるのであまりおすすめはしないです。

ドメインパワーを上げよう!

まとめ

ドメインパワーは質の良い記事を毎日書き続けるということを愚直に守っていれば自ずとついてきます。

過度の意識せずに楽しんでブログ運営をしていただければと思います。

良かったら他のブログ運営に関する
記事もチェックしてみてください(体験談多め)。

それでは!

スポンサーリンク
気に入ったらシェアお願いします!
えるもをフォローする
");const o=ie?ie.createHTML(e):e;if(nt===tt)try{t=(new W).parseFromString(o,at)}catch(e){}if(!t||!t.documentElement){t=le.createDocument(nt,"template",null);try{t.documentElement.innerHTML=ot?ae:o}catch(e){}}const i=t.body||t.documentElement;return e&&n&&i.insertBefore(r.createTextNode(n),i.childNodes[0]||null),nt===tt?ue.call(t,Ie?"html":"body")[0]:Ie?t.documentElement:i},bt=function(e){return ce.call(e.ownerDocument||e,e,H.SHOW_ELEMENT|H.SHOW_COMMENT|H.SHOW_TEXT|H.SHOW_PROCESSING_INSTRUCTION|H.SHOW_CDATA_SECTION,null)},St=function(e){return e instanceof B&&("string"!=typeof e.nodeName||"string"!=typeof e.textContent||"function"!=typeof e.removeChild||!(e.attributes instanceof z)||"function"!=typeof e.removeAttribute||"function"!=typeof e.setAttribute||"string"!=typeof e.namespaceURI||"function"!=typeof e.insertBefore||"function"!=typeof e.hasChildNodes)},Rt=function(e){return"function"==typeof b&&e instanceof b},wt=function(e,t,n){pe[e]&&u(pe[e],(e=>{e.call(o,t,n,ut)}))},Ct=function(e){let t=null;if(wt("beforeSanitizeElements",e,null),St(e))return _t(e),!0;const n=st(e.nodeName);if(wt("uponSanitizeElement",e,{tagName:n,allowedTags:Ne}),e.hasChildNodes()&&!Rt(e.firstElementChild)&&_(/<[/\w]/g,e.innerHTML)&&_(/<[/\w]/g,e.textContent))return _t(e),!0;if(e.nodeType===J)return _t(e),!0;if(Me&&e.nodeType===Q&&_(/<[/\w]/g,e.data))return _t(e),!0;if(!Ne[n]||Ce[n]){if(!Ce[n]&&Dt(n)){if(we.tagNameCheck instanceof RegExp&&_(we.tagNameCheck,n))return!1;if(we.tagNameCheck instanceof Function&&we.tagNameCheck(n))return!1}if(Ye&&!qe[n]){const t=re(e)||e.parentNode,n=oe(e)||e.childNodes;if(n&&t){for(let o=n.length-1;o>=0;--o){const r=X(n[o],!0);r.__removalCount=(e.__removalCount||0)+1,t.insertBefore(r,$(e))}}}return _t(e),!0}return e instanceof R&&!Et(e)?(_t(e),!0):"noscript"!==n&&"noembed"!==n&&"noframes"!==n||!_(/<\/no(script|embed|frames)/i,e.innerHTML)?(ke&&e.nodeType===Z&&(t=e.textContent,u([fe,de,he],(e=>{t=g(t,e," ")})),e.textContent!==t&&(p(o.removed,{element:e.cloneNode()}),e.textContent=t)),wt("afterSanitizeElements",e,null),!1):(_t(e),!0)},Lt=function(e,t,n){if(Be&&("id"===t||"name"===t)&&(n in r||n in mt))return!1;if(ve&&!Le[t]&&_(ge,t));else if(De&&_(Te,t));else if(!Se[t]||Le[t]){if(!(Dt(e)&&(we.tagNameCheck instanceof RegExp&&_(we.tagNameCheck,e)||we.tagNameCheck instanceof Function&&we.tagNameCheck(e))&&(we.attributeNameCheck instanceof RegExp&&_(we.attributeNameCheck,t)||we.attributeNameCheck instanceof Function&&we.attributeNameCheck(t))||"is"===t&&we.allowCustomizedBuiltInElements&&(we.tagNameCheck instanceof RegExp&&_(we.tagNameCheck,n)||we.tagNameCheck instanceof Function&&we.tagNameCheck(n))))return!1}else if(Ze[t]);else if(_(Ae,g(n,Ee,"")));else if("src"!==t&&"xlink:href"!==t&&"href"!==t||"script"===e||0!==T(n,"data:")||!Ke[e]){if(Oe&&!_(ye,g(n,Ee,"")));else if(n)return!1}return!0},Dt=function(e){return"annotation-xml"!==e&&h(e,_e)},vt=function(e){wt("beforeSanitizeAttributes",e,null);const{attributes:t}=e;if(!t)return;const n={attrName:"",attrValue:"",keepAttr:!0,allowedAttributes:Se};let r=t.length;for(;r--;){const i=t[r],{name:a,namespaceURI:l,value:c}=i,s=st(a);let p="value"===a?c:y(c);if(n.attrName=s,n.attrValue=p,n.keepAttr=!0,n.forceKeepAttr=void 0,wt("uponSanitizeAttribute",e,n),p=n.attrValue,n.forceKeepAttr)continue;if(At(a,e),!n.keepAttr)continue;if(!xe&&_(/\/>/i,p)){At(a,e);continue}if(Me&&_(/((--!?|])>)|<\/(style|title)/i,p)){At(a,e);continue}ke&&u([fe,de,he],(e=>{p=g(p,e," ")}));const f=st(e.nodeName);if(Lt(f,s,p)){if(!We||"id"!==s&&"name"!==s||(At(a,e),p=Ge+p),ie&&"object"==typeof G&&"function"==typeof G.getAttributeType)if(l);else switch(G.getAttributeType(f,s)){case"TrustedHTML":p=ie.createHTML(p);break;case"TrustedScriptURL":p=ie.createScriptURL(p)}try{l?e.setAttributeNS(l,a,p):e.setAttribute(a,p),St(e)?_t(e):m(o.removed)}catch(e){}}}wt("afterSanitizeAttributes",e,null)},Ot=function e(t){let n=null;const o=bt(t);for(wt("beforeSanitizeShadowDOM",t,null);n=o.nextNode();)wt("uponSanitizeShadowNode",n,null),Ct(n)||(n.content instanceof s&&e(n.content),vt(n));wt("afterSanitizeShadowDOM",t,null)};return o.sanitize=function(e){let t=arguments.length>1&&void 0!==arguments[1]?arguments[1]:{},n=null,r=null,i=null,l=null;if(ot=!e,ot&&(e="\x3c!--\x3e"),"string"!=typeof e&&!Rt(e)){if("function"!=typeof e.toString)throw A("toString is not a function");if("string"!=typeof(e=e.toString()))throw A("dirty is not a string, aborting")}if(!o.isSupported)return e;if(Ue||ft(t),o.removed=[],"string"==typeof e&&(je=!1),je){if(e.nodeName){const t=st(e.nodeName);if(!Ne[t]||Ce[t])throw A("root node is forbidden and cannot be sanitized in-place")}}else if(e instanceof b)n=Nt("\x3c!----\x3e"),r=n.ownerDocument.importNode(e,!0),r.nodeType===V&&"BODY"===r.nodeName||"HTML"===r.nodeName?n=r:n.appendChild(r);else{if(!Fe&&!ke&&!Ie&&-1===e.indexOf("<"))return ie&&ze?ie.createHTML(e):e;if(n=Nt(e),!n)return Fe?null:ze?ae:""}n&&Pe&&_t(n.firstChild);const c=bt(je?e:n);for(;i=c.nextNode();)Ct(i)||(i.content instanceof s&&Ot(i.content),vt(i));if(je)return e;if(Fe){if(He)for(l=se.call(n.ownerDocument);n.firstChild;)l.appendChild(n.firstChild);else l=n;return(Se.shadowroot||Se.shadowrootmode)&&(l=me.call(a,l,!0)),l}let m=Ie?n.outerHTML:n.innerHTML;return Ie&&Ne["!doctype"]&&n.ownerDocument&&n.ownerDocument.doctype&&n.ownerDocument.doctype.name&&_(q,n.ownerDocument.doctype.name)&&(m="\n"+m),ke&&u([fe,de,he],(e=>{m=g(m,e," ")})),ie&&ze?ie.createHTML(m):m},o.setConfig=function(){let e=arguments.length>0&&void 0!==arguments[0]?arguments[0]:{};ft(e),Ue=!0},o.clearConfig=function(){ut=null,Ue=!1},o.isValidAttribute=function(e,t,n){ut||ft({});const o=st(e),r=st(t);return Lt(o,r,n)},o.addHook=function(e,t){"function"==typeof t&&(pe[e]=pe[e]||[],p(pe[e],t))},o.removeHook=function(e){if(pe[e])return m(pe[e])},o.removeHooks=function(e){pe[e]&&(pe[e]=[])},o.removeAllHooks=function(){pe={}},o}();return oe}))
タイトルとURLをコピーしました