簿記1級簿記2級簿記3級

簿記は就職の役に立たないといわれる5つの理由【会計のプロが解説】

簿記1級
本記事にはプロモーションが含まれています
悩む人
悩む人

簿記は就職に役に立たない
って聞くけど本当かな?

こんな疑問を解消します。

結論、簿記は確実に就職に役に立つ資格ですが、どんな職種に就きたいかに寄ります

就活を控えた大学生や転職したい社会人に人気の簿記資格。

就活のために簿記に興味のある人は多いですが、ネットでは「簿記は就職に役に立たない」という情報も出てきます。

そこで本記事では簿記1〜3級をもっている公認会計士の筆者が

記事の内容
  • 簿記は就職の役に立たないといわれる理由
  • 簿記は本当に就職の役に立たないのか

を紹介します。

本記事を読めば簿記を取得するとなぜ就職の役に立つのか分かります。

簿記を取得して就活を有利にすすめたい人は必見の内容です。

記事の信頼性

筆者は簿記の最上位資格である
公認会計士資格保持者
簿記に精通するプロフェッショナルです。
日商簿記1,2,3級も取得しています。

本記事にはプロモーションが含まれています

簿記は就職の役に立たないといわれる5つの理由

簿記は就職の役に立たないといわれる5つの理由

簿記をもっていても就職の役に立たないといわれる5つの理由は以下の通り。

それぞれ簡単に説明します!

理由①:簿記が役に立つ職種が限定されている

簿記が役に立つ職種が限定されている

簿記が就職に役に立たないといわれる理由として、簿記が活かせる職種が限定されている点が挙げられます。

悩む人
悩む人

簿記が活かせる職種って?

簿記が活かせる職種は以下の4つ。

  • 経理部
  • 財務部
  • 会計・税理士事務所
  • 監査法人

見てわかるとおり会計系の仕事に限定されているので、逆にいうとほとんどの仕事には活きないともいえます。

筆者
筆者

それゆえに専門性が高いんですけどね

合わせて読みたい
>>簿記を活かせる仕事4選

理由②:外部委託していて社内に簿記人材を雇う枠がない

外部委託していて社内に簿記人材を雇う枠がない

理由の2つ目はそもそも雇う枠がないパターン。

中小やベンチャーの場合、まだ社内に

  • 経理部
  • 財務部

を置いておらず、外部の会計事務所に会計業務を委託していることがあります。

そういった場合、簿記を取得している人材を雇う枠がそもそも社内にないため、簿記をもっていても就職で役に立たないことがあります。

理由③:人気資格なのでもっている人がたくさんいる

人気資格なのでもっている人がたくさんいる

「就活のために簿記を取る」という人は一定数いるため、簿記をもっていることが差別化にならないパターンもあります。

筆者
筆者

大学生が取る資格の王道ですからね

特に簿記3級は独学&短期間の学習でも
取れる可能性があるので、
3級程度だと大したアドバンテージにならないことがあります。

しかし簿記1級ともなると話は別で、取得に1年程度の勉強時間が必要になる資格なので、持っていれば十分アピールになります。

理由④:資格アリ未経験よりも経験者が優遇される

資格アリ未経験よりも経験者が優遇される

特に転職の際には、
資格アリ未経験の人材よりも資格ナシ経験者の方が優遇される傾向にあります。

特に経理業務は簿記の知識がなかったとしても実務経験を積むことでこなせるようになるため、

簿記は持ってないですが経理部出身です!

といった人材がいる場合、
簿記資格をもっていても競り負ける可能性があります。

理由⑤:将来的に簿記の仕事がなくなるといわれている

将来的に簿記の仕事がなくなるといわれている

しばしばIA時代の到来を前提に、
簿記の仕事が将来なくなってしまう」といわれることがあります。

確かにロボットIAが発達すれば
経理職の人が行っている「機械的な」仕事はロボットに奪われることになるでしょう。

悩む人
悩む人

え、そしたら簿記が役に立たないじゃん

いえ、そんなことはないです。

簿記の仕事はロボットが苦手な「判断」ができないため、
部分的にロボットに代替されることがあったとしても、

ロボットに仕事を奪われるから
違い将来に簿記は必要なくなる

ということはないですね。

筆者
筆者

勉強が無駄になることないです!

簿記は本当に就職の役に立たないのか?

簿記は本当に就職の役に立たないのか?
悩む人
悩む人

結局のところ簿記は就職の役に立たないの?

結論、自分が何になりたいかによります。

例えば上場企業のCFO(財務責任者)の下で
財務部メンバーの一人として会社のお金を管理するような人材になりたい場合、
最低限でも簿記1級程度の知識は必須になりますし、

実際に簿記1級以上の資格をもっていれば
かなり周りの就活生よりもアドバンテージになります。

筆者
筆者

1級をもっていない人は駆逐できますね

実際に私は会計士の勉強をする過程で
簿記1級を取得して就活に臨む人をたくさん見てきましたが、1級をもっていれば経理や財務への就職はかなり有利になります。

ただ、

  • トップセールスを誇る営業マン
  • 一流にエンジニア

などになりたいなら、もちろん簿記は役に立ちません

筆者
筆者

簿記の知識より必要なものが
たくさんありますからね

なので結局は自分が「どんな職種につきたいか」が大切で、一概には簿記が就職に役に立つかどうか断言できません。

しかし、確実にいえるのは、
簿記をもっていることで就職が有利に働く職種は存在するということです。

筆者
筆者

有利になる職種は確実に存在します

結論、簿記は就職に役に立ちます

まとめ

簿記が就職に役に立たないといわれる理由は以下の5つですが、

役に立つかどうかは人によります

簿記が活きる職種に進みたい人には間違いなく役に立ちますし、確実に取得することにメリットのある資格です。

合わせて読みたい
>>簿記資格を取得する5つのメリット

悩む人
悩む人

頑張って簿記取っても
就職に役に立たないのかな…

と不安にならなくて大丈夫なので、
安心して簿記取得にチャレンジしましょう!

簿記3級や2級を独学で目指す前に
しておくべき準備はこちらの記事で
紹介しているのでぜひ見てみてください!

合わせて読みたい
>>簿記3級の独学を始める前にすべき3つの準備

合わせて読みたい
>>簿記2級の独学を始める前にすべき3つの準備+1

それでは。

スポンサーリンク
気に入ったらシェアお願いします!
えるもをフォローする
タイトルとURLをコピーしました