簿記って何?
簡単に内容や試験概要が知りたい
こんな疑問を解消します。
就活を控えた大学生や転職したい社会人に人気の簿記資格。
有名な資格ですが、
そもそもどんな資格なの?
と概要を知らない人も多い資格です。
そこで本記事では、
簿記1~3級をもつ公認会計士の筆者が、
- 簿記の内容
- 簿記が活きる仕事
- 簿記試験制度
- 簿記の難易度
- 簿記取得のメリット
- 簿記独学の合格可能性
- 何級から目指すべきか
について3分で読めるボリュームでざっくり説明します。
詳しい説明はそれぞれ別記事を
参照してくださいね
本記事を読めばざっくりと簿記資格の概要を理解できます。
簿記取得に興味のある方は必見の内容です。
本記事にはプロモーションが含まれています
簿記の内容
簿記とは「帳簿記入」の略称で、
会社のお金の流れを記録することです。
簿記を使って財務諸表を作成することで、
会社の経営成績や財政状態が明確にすることができます。
簿記が活きる仕事
簿記が活きる仕事は以下の4つです。
- 経理部
- 財務部
- 会計・税理士事務所
- 監査法人
詳しくはこちらの記事をどうぞ。
合わせて読みたい
>>簿記を活かせる仕事4選
簿記試験制度
あまり知られていないのですが、
簿記資格には以下の3つの種類があり、
- 日商簿記
- 全経簿記
- 全商簿記
基本的に世の中で「簿記」といえば
日商簿記のことを指すので、日商簿記の試験制度を紹介します。
日商簿記の各級の日程と費用は以下のとおり。
簿記1級 | 簿記2級 | 簿記3級 | |
日程 | 6月/11月 | 2月/6月/11月 | 2月/6月/11月 |
費用 | 7,850円 | 4,720円 | 2,850円 |
ネット試験の 有無 | 無し | 有り | 有り |
上記日程はペーパー試験の日程で、
ネット試験はお近くの試験会場でいつでも受験可能です。
ネット試験についてはこちらの記事をチェックしてみてください。
合わせて読みたい
>>簿記2級/3級ネット試験の従来との違いと注意点
簿記の難易度
簿記の難易度を示す指標である
勉強時間の目安は以下の通り。
簿記1級 | 簿記2級 | 簿記3級 | |
勉強時間 | 500~1,190h | 150~500h | 60~100h |
時間のばらつきは、
- 初学者(初めて勉強する人)か
- 専門学校に通うか
によって違います。
初学者で独学だと
かなり時間がかかります
合わせて読みたい
>>簿記2級の難易度は?難しい理由をプロが解説
簿記取得のメリット
簿記取得のメリットは以下の5つ。
- 就職活動で有利になる
- 転職活動で有利になる
- 会社内の昇級で有利になる
- 他の資格に活かせる
- お金の知識がつく
詳しくはこちらの記事をどうぞ。
合わせて読みたい
>>簿記資格を取得する5つのメリット
簿記独学の合格可能性
独学での合格可能性は以下の通り。
簿記1級 | 簿記2級 | 簿記3級 | |
独学での 合格可能性 | ほぼ無理 | おすすめしない | 十分可能 |
3級は独学でも問題なく合格できますが、
2級は少し厳しく、1級はほぼ無理です。
独学での合格可能性の関連記事は以下をどうぞ。
合わせて読みたい
>>簿記1級に独学での合格が無理な5つの理由
合わせて読みたい
>>簿記2級の独学をおすすめしない3つの理由
合わせて読みたい
>>簿記3級は独学でOK!おすすめ勉強方法
何級から目指すべきか
いきなり1級から目指すことはおすすめしないですが、
- 着実に3級から受験
- 3級を飛ばして2級から受験
- 3級と2級のダブル受験
のどれにするかは人によります。
詳しくはこちらの記事をどうぞ。
合わせて読みたい
>>簿記3級と2級の違いは?両資格を徹底比較
独学で簿記を目指す前にすべき準備
独学で簿記を目指す前にすべき準備は
こちらの記事でまとめているのでチェックしてみてください。
合わせて読みたい
>>簿記3級の独学を始める前にすべき3つの準備
合わせて読みたい
>>簿記2級の独学を始める前にすべき3つの準備+1
簿記を目指そう!
一言で簿記といっても1級~3級まであり、
どの級を目指すかで必要とする
- 勉強時間
- 費用
が大きく異なります。
また1級をもっているのと
3級をもっているのでは就職する職種も変わるため、
関連記事を参考にご自身がどの級を目指すかじっくり検討しましょう!
それでは!