簿記3級を独学で目指す前に
やっておくべき準備ってある?
こんな疑問を解消します。
結論、本記事で紹介している3つの準備をすれば完璧。
会計系資格の登竜門である簿記3級。
就活や転職でも役に立つ汎用性の高い資格です。
難易度はあまり高くないので
独学での合格も可能ですが、
勉強を始める前の準備を怠ると危険です…。
何の準備もせずに勉強を始めるのは
Tシャツ短パンで冬山登山する
ようなものですよ!
それはめちゃくちゃ危険だね!
簿記3級は難関資格ではないですが、
さすがに何の準備もなく闇雲に勉強を始めると
落ちる可能性が上がります。
そこで本記事では
簿記3級に独学合格している筆者が、
- 簿記3級の独学を始める前の3つの準備
1. 専門学校の授業の無料受講(裏技)
2. スケジュールを立てる
3. テキストを買う
を紹介します。
本記事を読めば
準備万端で簿記3級の学習をスタートできるので、あなたの合格可能性が底上げされます。
費用を安く済ませる裏技も紹介しているので、
簿記3級を独学で勉強しようと思っている方は必見の内容です。
費用抑えて簿記3級受けたい人に
役立ちます!
本記事にはプロモーションが含まれています
簿記3級の独学を始める前にすべき3つの準備
簿記3級を独学で取得したい!
という方が勉強を始める前にやるべき3つの準備は以下のとおり。
準備①:専門学校の授業を無料受講する
まずは超お得な裏技から紹介します!
簿記3級の独学を始める前には
専門学校の授業を無料受講するところから始めましょう。
独学なのに専門学校の授業?
何で?
完全にゼロから自分ひとりで
勉強を始めることもできますが、
有名講師が説明している簿記の基本を
知ってから勉強を始めると驚くほど進度が違います。
難しい話でも最初に分かりやすく
説明してもらえると
スッと理解できてサクサク進んでいけます!
なので最低でも最初の1コマ(2時間)、
専門学校の簿記の授業を受講してから独学を始めましょう。
最初の1コマだけで良いの?
大丈夫です!最初の1コマは「簿記の基礎」
といった全体像を解説する内容なので、
基本を理解するためには最初の1コマを受けるだけで問題ないです。
冬山登山で例えるなら、
これから挑戦する登山コースの
- 距離
- 気候
- 地形
といった超基本的な情報を教えてくれる感じです。
まずは敵の全体像を把握することが大事です!
授業を受ければ良いのは
分かったけど、具体的に
どうすれば専門学校の授業が無料で受けられるの?
結論、CPA会計学院という専門学校へ
公認会計士講座の資料請求をするだけでOKです。
CPA会計学院ってどこ?
なんで公認会計士講座?
CPA会計学院は資格の専門学校で、
特に簿記も含めた会計系資格に強い学校として有名です。
最近は合格実績の勢いがすごくて
業界では知らない人はいないです
そんなCPA会計学院に資料請求をすると
公認会計士講座の入門講義が無料で受講できるんですが、この入門講義が簿記3級相当の内容となっているんです。
つまり資料請求するだけで
簿記3級の専門学校の授業が
無料で受けられるんです!
私も実際に見ましたが
簿記の基本的な考え方などを
有名講師が丁寧に説明してくれるので、
独学前の準備として受講するのにピッタリです!
これを見てから勉強すると
だいぶ勉強がラクですね
資料請求すると1週間以内に
- 教材(テキスト+問題集)
- URL
が届くので、パソコン、スマホ、タブレットで受講しましょう!
テキストと問題集は
こんな感じです
資料請求は↓からどうぞ(1分で完了します)。
他の予備校じゃダメなの?
と思われるかもしれないですが、
会計系資格に強い有名な専門学校で
簿記3級講義を無料で受講できるのは
CPA会計学院だけです。
CPA会計学院も
最近始めたばかりです
CPA会計学院もいつまでこんなお得な
キャンペーンをやっているか分からないので、
気になる方は早めに資料請求しましょう!
本来は2万円くらいする講義なので
受けないと2万円損です!
CPA会計学院の教材だけで合格できる?
というかCPA会計学院から届く
テキストと問題集だけで
合格できないの?
ぶっちゃけ、できます。
CPA会計学院から無料で届く
- テキスト
- 問題集
は実際に有料講座でも使われているので
内容やレベルは市販のテキストと変わりません。
これが無料で良いの?
ってレベルです
授業の時間も
1コマ2時間×6コマ=合計12時間
しかないので全部の授業を受けても
そこまで時間はかからないです。
倍速再生もできるので
もっと短縮できます
なので
なるべく費用を抑えたい
という方は市販のテキストは買わず、CPA会計学院の教材だけで勉強するのは全然アリ。
授業を受ける方が
理解にかかる時間が短くなって結果的に時間効率も良いです。
市販テキストでの独学と
CPA会計学院の教材での勉強の比較はこんな感じ。
勉強パターン | 用意すべきもの | 費用 | 時間効率 | こんな人に向いてる |
市販テキストだけ で独学 | ・テキスト ・問題集 ・過去問 | 5,000円~10,000円 (教材による) | 独学なので 理解が大変 | ・簿記の基本は理解している ・市販テキストで勉強したい |
CPA会計学院の教材 で勉強 | 特になし | 0円 | 有名講師の授業で サクサク進む | ・簿記初心者 ・費用を抑えたい |
費用を抑えたい人はもちろん、
簿記の勉強を全くしたことがない初心者の方もCPA会計学院の教材の勉強がおすすめです。
誰からも説明されず自分で簿記を
理解するのは結構大変です…
CPA会計学院の教材だけでも合格は可能ですが、
- 授業は受けたくない
- 市販の有名テキストで勉強したい
という方は>>こちらでおすすめの
人気テキストを紹介しているのでチェックしてみてください!
準備②:簿記3級の学習スケジュールを立てる
簿記3級の独学を始める前には
- 簿記3級の試験日程を確認する
- 学習スケジュールを立てる
をやって合格までの学習計画をしっかり立てましょう。
学習計画①:簿記3級の日程を確認する
簿記3級の試験方式には
ペーパー方式とネット方式の2つがあり、
ペーパー方式は年に3回、
ネット方式はいつでも受験可能となっています。
どっちで受ければ良いの?
試験範囲や受験料は同じなので
どっちで受験しても良いですが、ネット方式は
- 問題用紙に書き込めない
- パソコン入力で解答しづらい
といったデメリットがあるので、
若干ペーパー方式の方が受けやすい印象ですね。
私はペーパー方式も
ネット方式も受験しましたが
ペーパーの方が良かったです
なので
ペーパー方式の日程を待たずに
すぐに合格したい!
という状況でなければ、
とりあえずペーパー方式で受験して、
落ちてしまったらネット方式で受験するという流れでOKです。
詳細な日程や申し込みは
以下のHPへ!
合わせて読みたい
>>簿記3級がネット試験可能に!従来との違いや注意点をまとめます【プロが解説】
学習計画②:学習スケジュールを立てる
受験日を決めたら、試験当日までの
ざっくりとした学習スケジュールを立てましょう。
どうやって立てれば良いの?
スケジュールは総学習時間から逆算しましょう。
簿記3級の初学者の総学習時間は
60~100時間と言われているので、
- 1日2時間の学習なら40日(2時間×40日=80時間)
- 1日3時間の学習なら25日(3時間×25日=75時間)
- 1日4時間の学習なら20日(4時間×20日=80時間)
といった感じで、
1日にできる学習時間から逆算して
大体何日かかるかを試算しておきましょう。
平均的にどれくらいかかるかな?
平日2時間・休日5時間くらいで勉強できれば、
3週間~1ヶ月あれば余裕ですね。
まずはCPA会計学院の授業を全部見るのに
1週間くらい使って、あとはひたすら問題集+過去問を2~3週間やり込めばOKです。
もっと勉強時間を確保できれば
トータル2週間くらいでも
十分に合格可能性あります!
あまり厳しすぎるスケジュールだと
やる気もなくなってしまうので、
休息日なども適度に設けて無理のないスケジュールを組みましょう!
準備③:簿記3級のテキストを買う(必要な人だけ)
なるべく安く済ませたい!
という方は>>準備①で紹介した
CPA会計学院の教材で勉強するのがおすすめですが、
- 授業は受けたくない
- 市販の有名テキストで勉強したい
という方はどのテキストで学習するか決めましょう。
どのテキストにするかは
かなり大事なポイントです!
なんで??
独学の場合は講師に質問できないので、
独学におけるテキストはパートナーであり運命共同体。
テキストとの相性が悪いと
勉強がつまらなくて挫折の要因にもなるので
自分に合ったテキストで勉強することがとても大事です。
おすすめのテキストはある?
結論からいうと、TACという資格の専門学校が
出しているテキストがおすすめです!TACは
- 簿記1~3級
- 公認会計士
- 税理士
といった会計系資格にめっぽう強く、
10年以上連続で簿記3級のテキストの売上1位にもなっている簿記界の王者ともいえる存在です。
簿記テキストなら
TACで間違いないです!
具体的には以下の3つのシリーズの
どれかがおすすめです(全部TACから出ています)!
テキスト | 値段 | コスパ | ポップさ・見やすさ | 論点の網羅性 | 特徴 | こんな人に向いている | Link |
スッキリわかる | 1,100円 | テキスト&過去問で 約2,200円 | 可愛い絵で かなりポップ | 重要論点のみ | ポップなイラストと 重要論点に絞った内容で 超人気テキスト | 分かりやすいテキストで 効率的に勉強したい | >>Amazonへ |
よくわかる | 2,200円 | テキスト&問題集&過去問で 約5,610円 | シンプル | 超網羅的 | 網羅的で ボリュームのある 王道的なテキスト | カッチリしたテキストで 基礎からしっかり勉強したい | >>Amazonへ |
みんなが欲しかった | 1,540円 | テキスト&問題集&過去問で 約3,960円 | オールカラーで 見やすい | 重要論点を深く | スッキリわかるシリーズのポップさと、 よくわかるシリーズの情報量を 兼ね備えたハイブリッドなテキスト | わかりやすく、でも 少しカッチリした テキストで バランスよく勉強したい | >>Amazonへ |
それぞれ特徴的なのでどれが1位と明言するのは難しいですが、
どれでも良いから1冊決めて!
と言われたらバランスの取れている
みんなが欲しかったシリーズが一番おすすめです。
他の2冊の良いとこどりって感じの1冊です!
それぞれのテキストの詳細は
こちらの記事を参考にしてみてください。
合わせて読みたい
>>簿記3級の参考書はどれがおすすめ?人気の3冊を徹底比較
簿記3級を目指す前の準備はしっかりと!
今回紹介した3つの準備は以下の通り。
CPA会計学院の無料授業用の教材が
届くまで1週間弱かかるので、
まず>>資料請求してからスケジュールを立て、
必要に応じて独学用のテキストを選びましょう!
教材が届いたら無料授業をサクッと受けて
あとはひたすら勉強・勉強・勉強です!
CPAの教材だけでもOKですし、
CPAの授業+市販テキストで勉強
の組み合わせでもOKです!
大した準備をせずに勉強を始めるのは
Tシャツ短パンで冬山登山に挑戦するようなものですが、
今回紹介した準備をすれば、
Tシャツ短パンから完全防寒着くらいに
アップグレードできるはずです。
これなら無事に登山できます!
準備ができたら後はひたすら勉強するのみ。
最強装備はそろったので、安心して簿記3級の勉強を始めましょう!
それでは。