
- テックキャンプ(エンジニア転職)ってどんなスクールなの?
- 受講しようか迷っているからデメリットも知っておきたい
こんな悩みを解消します。
テックキャンプは業界実績No.1の大手プログラミングスクールです。
テックキャンプに通ってエンジニアへの転職に成功している人はたくさんいますが、やはり実際に受講した人の口コミや評判を調べるとデメリットもありました。
本記事では、
- テックキャンプの特徴
- テックキャンプのデメリット
- テックキャンプのメリット
- テックキャンプのよくある質問
- 無料カウンセリングの申し込み方法
を紹介します。
本記事を読むとテックキャンプの特徴やデメリットを知ることができます。
テックキャンプに興味があるけど迷っている人やプログラミングスクール選びに失敗したくない人は必見の内容です。
筆者はプログラミング学習経験者です。
本記事はテックキャンプに関する30以上のサイトを調べ、でネット上の口コミ評判を集めた網羅的なものになっています。
テックキャンプ(エンジニア転職)の特徴


テックキャンプってどんなプログラミングスクールなの?
テックキャンプの特徴はざっと以下のとおり。
テックキャンプ | |
---|---|
①コース | ・短期集中コース ・夜間休日コース |
②期間 | ・短期集中:10週間 ・夜間休日:6か月 |
③料金 | ・短期集中:647,800円~ ・夜間休日:877,800円~ |
④講師 | 現役エンジニア |
⑤学べる言語 | PHP/Java/Ruby |
⑥受講形態 (教室/オンライン) | 教室+オンライン(※) |
⑦通学場所 | 東京/大阪/名古屋/福岡 |
⑧就職率/就職サポート | 99% 転職失敗保証アリ |
⑨受講可能年齢 | 何歳でもOK |
⑩学生は通えるか | 通える |
テックキャンプ(エンジニア転職)は
プログラミングスクール業界実績No.1の超有名校。
未経験からわずか10週間でエンジニア転職できる独自カリキュラムを組んでおり、
転職成功率は驚異の99%。
社長のまこなり社長はメディア露出を結構しているので見たことある人も多いと思います。
先日もホリエモンと対談してました。

プログラミングスクール多すぎてどこにすればいいか分からない…という人は正直テックキャンプに決めておけば間違いないです。
口コミ評判からわかるテックキャンプのデメリット

口コミや評判で多かったテックキャンプのデメリットは以下のとおり。
- 授業料が高い
- カリキュラムを消化するのが大変
一つずつ紹介していきます。
テックキャンプ(プログラミング転職)のデメリット①:授業料が高い
正直この口コミが一番多かったですね。
プログラミングスクールの中には授業から転職サポートまで含めて完全無料のスクールもありますが、有料スクールの中でもテックキャンプは高めです。
無料のプログラミングスクールに興味あるな…という方はこちらの記事を見てみてください。
合わせて読みたい
>>無料のプログラミングスクールおすすめ3校を比較【これを読めば失敗しない】
テックキャンプ(プログラミング転職)のデメリット②:カリキュラムを消化するのが大変
カリキュラムが大変という口コミも割と多いです。
テックキャンプ(エンジニア転職)は未経験でも短期間でエンジニアになれるということでカリキュラムは結構キツめ。
ただその分、しっかりとそれをこなすことができれば確実にエンジニアになれる実力がつきますし、テックキャンプ側も挫折しないような仕組み作りを徹底しています。

結構大変なんだね

未経験でも短期でエンジニアになれるのは魔法ではなく努力ってことですね!
テックキャンプはプログラミング界のライザップともいわれていて、高品質なカリキュラム&徹底サポートで受講生をガツガツ鍛えていきます。
口コミ評判からわかるテックキャンプ(エンジニア転職)のメリット

口コミや評判で多かったテックキャンプ(エンジニア転職)のメリットは以下のとおり。
- 確実に転職できる
- 未経験でも短期間で
エンジニア転職できる - オンラインで受講できる
- 年齢制限なし
- 挫折しない環境になっている
- 14日間は無料体験できる
こちらも一つずつ紹介していきます。
テックキャンプ(エンジニア転職)のメリット①:確実に転職できる
最も多かった口コミは「ちゃんと転職できました!」というものですね。
業界実績No.1スクール・転職実績99%はダテじゃないです。
テックキャンプ(エンジニア転職)のメリット②:未経験でも短期間でエンジニア転職できる

未経験でも平気かな?
と心配な人も多いと思いますが、
実はプログラミングスクールに通う人のほとんどは未経験の初心者。
同じレベルで勉強を始める同期もたくさんできるので安心ですね。
テックキャンプ(エンジニア転職)のメリット③:オンラインで受講できる
テックキャンプは完全オンラインで学習から転職サポートを受けることができる体制が整っています。

オンラインだと挫折しちゃいそう…
と思うかもしれないですが、
自宅にいながら適時にメンターのサポートを受けることができるので教室で学ぶのと同じクオリティで受講できます。

教室も日本各地にあります

テックキャンプは以下の日本各地に教室をもっています。
- 東京
- 大阪
- 名古屋
- 福岡

教室受講が良いな
という人でもオシャレな教室で受講することができます。
テックキャンプ(エンジニア転職)のメリット④:年齢制限なし
実はプログラミングスクールには30歳以上は受講できないというスクールが意外と多い。

転職成功率を下げたくないという背景ですね
しかしテックキャンプには年齢制限はないので、30歳以上でも受講可能。

ちなみに大学生でもOKです
プログラミングスクールには
- 大学生NG
- 前職なしNG
という学校も多いですが、
テックキャンプは大学生でも通うことができます。
▼転職しないならプログラミング教養▼
テックキャンプにはエンジニア転職と
プログラミング教養という2つのクラスがあります。
就職はまだ先だからとりあえず勉強したい…という人は転職サポートなどがついていない>>テックキャンプ(プログラミング教養)がおすすめ。
テックキャンプ(エンジニア転職)のメリット⑤:挫折しない環境になっている
プログラミング学習は他の資格やスキルと比べて挫折率が高いといわれているのでやりきれる環境が整っているかはとても重要です。
一緒の時期に始めた人とはオンライン上で質問し合ったりもできるので、講師だけでなく仲間と一緒に勉強進めていくことができます。


さすがはプログラミング界のライザップ。結果にコミットしてくれます!
テックキャンプ(エンジニア転職)のメリット⑥:14日間は無料体験できる
テックキャンプには受講開始14日以内の全額返金保証があります(実質2週間は無料体験期間)。

やっぱり合わないな…
と思ったらキャンセルすればOKなので、
とりあえず気軽に始めてみるというのも全然アリですね。

転職に失敗した場合でも返金されます
いくつか条件はあるんですが、
エンジニア転職に失敗した場合にも受講料が全額返金されます。

始める時と終わる時どちらにも保証があるのは安心ですよね。

転職成功率99%なのでそんなに心配しなくても良いですけどね!
テックキャンプ(エンジニア転職)のよくある質問

次にテックキャンプのよくある質問をいくつか紹介します。
Q.学習は講義形式ですか?それとも自習形式ですか?
公式HP
A.学習は基本的には、自習形式です。11時から22時までいつでも質問できる環境であれば、そちらの方が効率よく学習ができるためです。
一緒に始めた人たちとは同期になりますが、
受講は基本的に自習+分からないところを講師に質問というスタイルです。

スクールなのに自習なの?
と思われるかもしれないですが、
プログラミングは実際に手を動かして勉強していくものなのでこのスタイルがベストです。
テキストで説明されるだけだと何も作れないので、自習+質問というスタイルが最も効率的なんですよね。
Q.PCのレンタルは可能ですか?
公式HP
A.はい、可能です。テックキャンプが提携しております企業様よりMacBook Air 13インチを有料で貸出しいたします。なお、PCレンタル料は割引や全額返金の対象外になりますのでご注意下さい。
プログラミングにはある程度のスペックのPC(しかもMac)が必要になります。

Macもってない…
という人は貸し出しが受けられます。
Q.自分がエンジニアに向いているか分からず、不安です。
公式HP
A.そんな方は一度無料カウンセリングへお越しください。専属のカウンセラーがあなたに合ったキャリアをご提案いたします。また、テックキャンプは最初の14日間の無条件返金保証を設けておりますので、安心してプログラミングを試してみてください。
未経験の人はまず相談!てことですね。
次の章で無料カウンセリングの申し込み方法を簡単に説明しますね。
テックキャンプ(エンジニア転職)の無料カウンセリングの申し込み方法(2分で終わる)

テックキャンプはオンラインで無料カウンセリングを受けることができます。
- 公式HPへいく
- 日程を選ぶ
- 名前とアドレスと送る
- アンケートに回答
この4ステップで申し込みは完了です(2分で終わります)。
①公式HPへいく
下のボタンから公式HPへ飛んで、
「まずは無料のキャリア相談へ」をクリック

②日程を選ぶ
次に都合の良い日程を選びましょう。

③名前をアドレスと送る
次に名前とアドレスを入力。

④アンケートに回答
申し込むとアンケート回答フォームが出てくるので各項目を簡単に入力しましょう。

質問項目は以下の15個。
- キャリアの希望
- エンジニアになりたい理由
- 受講希望の度合い
- 希望コース(短期・長期)
- 性別
- 年齢
- 住所
- 現在の職業
- 希望勤務地
- 受講開始希望
- 電話番号
- テックキャンプを知ったきっかけ
- PCをもっているか
- パソコンの使い方に不安はあるか
- 任意の質問
簡単に入力して当日聞くのもOKですし、
任意のところに気になるところを書いておけば調べてきてくれます。
申し込んだら当日はビデオ会議(Whereby)で面談
当日はWherebyというビデオ会議で面談です。
テックキャンプ(エンジニア転職)でプログラミングを勉強しよう!

テックキャンプは料金が高い、
ライザップ的なハードスケジュールといったデメリットがありますが、
- 確実に転職できる
- 未経験でも
短期間でエンジニア転職できる - オンラインで受講できる
- 年齢制限なし
- 挫折しない環境になっている
- 14日間は無料体験できる
などを考えるとかなりおすすめできるプログラミングスクールです。

有料でも良いから未経験だけど本気でエンジニア転職したい
と思っている方はテックキャンプを選んでおけば間違いありません。