公認会計士

公認会計士とったら社畜になるどころか自由な人生を手にできた話【体験談】

公認会計士自由な人生 公認会計士
本記事にはプロモーションが含まれています

公認会計士をとるとどんな人生になるんだろう…社畜になりたくないな…

こんな悩みをもっていませんか?

結論、公認会計士資格をとるとめっちゃ自由な人生が手に入ります。

  • 社畜になりたくない
  • 自由な人生を手に入れたい

こんな風に思っている方にはぜひおすすめの資格です。
本記事では

記事の内容
  • なぜ公認会計士をとると社畜にならないのか
  • 公認会計士を目指す前にすべきこと

を紹介します。

公認会計士を目指そうか迷っている方や、
社畜になる人生を送りたくない方には必見の内容です。

記事の信頼性

本記事は現役の公認会計士が執筆しています。本記事の内容は実体験に基づいたリアルなものとなっています。

本記事にはプロモーションが含まれています

なぜ公認会計士をとると社畜にならないのか

公認会計士をとると社畜にならないのか

公認会計士は税理士や簿記などの会計系資格の頂点に位置しており、
司法試験や医者と並んで国家三大資格とされている難関資格です。

公認会計士についてもう少し知りたい!
という方はこちらの記事をどうぞ。
合わせて読みたい
>>公認会計士とは?簡単に解説【3分で読める】

試験科目は会計や税務の内容が主で、
公認会計士資格を取得することは、
会計税務のトップスキルを身につけることとイコールです。

そしてこの「スキル(能力)を身につける」というのが、
社畜にならないために最も必要なことなんです。

そもそも社畜になる思考って?

そもそもどうなると社畜になっちゃうんだろう?

社畜になっている状態とはつまり、
会社に優位に立たれている状態です。

会社に所属している時の考え方には2つがあります。

  1. 会社に自分を雇ってもらっている
  2. 会社に自分を雇わせている

日本は就職活動の際に学生が会社に自分を売り込むパターンが多く、
また日本人は自信がない人が多いため、
上記1の考えの人が多いです。

この「雇ってもらっている思考」では
会社が優位に立ってしまっているため、社畜思考の温床となってしまうんです。

でも「自分を雇わせている」なんて思考に変えるのは難しいよ…

ですよね。
そんな人は、スキル(能力)を身につけましょう。

スキル(能力)があると、会社から必要とされます

なんでスキルがあればいいの?

理由はシンプルで、
スキルあると会社から必要とされる人材になるから。

私自身が公認会計士ですが、会社に入る時に

  • グループディスカッション
  • 複数回の面接への対策と売り込み
  • 履歴書の作りこみ

こういった一般的な就職活動はしていませんし、どの会社にいっても

採用担当
採用担当

せひウチの会社に来てください!

とお願いされるような状況だったので、
自分のやりたいことが一番できそうな会社を選びました。

入社して数年経った今まで「雇ってもらっている」なんて思ったことはないですし、

筆者
筆者

どこでもやっていけるから嫌になったら辞めちゃお♪

という感覚で会社にいるので、効率的に経験を積める場所としてむしろ会社を利用しています。

それはスキルがあるからできていることなの?

そういうことです。
別に私が優秀だからではありません。
単に公認会計士資格というトップスキルをもっているから会社に必要とされ、会社より優位に立てているんです。

筆者
筆者

なんだかそれもそれで悲しいですが…笑

会社に優位に立てると、自由になります

「社畜にならない方法」などとネットで検索すると、

  • Noといえるようになる
  • 勇気を出して有給をとる
  • 周りに合わせない

といったメンタル的な対策が多く出てきますが、

会社員
会社員

それができないから困ってるんだよ!!

という感じですよね。
結局、会社に優位に立たれている状況を覆さない限りはメンタルでどうにかするのは無理なんです。

しかしスキルがあれば立場は逆転します。

会社に優位に立てていると
  • 思ったことを自由に発言できる
  • 有給を好きに取れる
  • 嫌な飲み会とか行かないてOK
  • ハラスメントに我慢する必要なし
  • やりたい仕事をやらせてもらえる

つまり、めっちゃ自由なんですよ。

私自身、長期休暇をとったりやりたくない仕事を拒否したり、かなり自由に立ち振る舞っていますし、周りの公認会計士も同じように働いています。

筆者
筆者

自由にさせろ!て思考の人が多いんでしょうね

ここまでの内容をまとめるとこんな感じです。

スキルがある

会社から必要とされる人材になる

会社に優位に立てる

自由になれる

筆者
筆者

公認会計士資格を取るだけでめっちゃ人生捗ります!

合わせて読みたい
>>公認会計士になったら年収1,000万円余裕で超えた話【実体験】

公認会計士を目指す前にすべきこと

公認会計士を目指す前にすべきこと

ここまでの内容を読んで

自由な人生を手に入れたいし
公認会計士に興味あるな…

という方は、まずは

という2つのステップから始めましょう。

なんでこの2つから始めるの?

と思いましたよね、それぞれ簡単に説明します!

目指す前にすべきこと①:公認会計士の「試験」や「仕事」を知る

クレアールへ資料請求

公認会計士に興味をもったら、

  • 公認会計士の試験の概要
  • 公認会計士ができる仕事の内容

をしっかり理解するところから始めましょう。

筆者
筆者

ここはおろそかにしちゃダメです!

なんで?

公認会計士試験は決して簡単ではないですし
公認会計士の仕事は誰にでも合うわけではないです。

試験の概要をあまり理解せずに勉強を始めて

こんな試験が難しいと
思わなかった…

すぐに脱落してしまう人や、
仕事の内容を知らずに就職して

こんな仕事が楽しくないと
思わなかった…

すぐに退職してしまう人は一定数います。

筆者
筆者

私は何度も見てきました

そんなことにならないために、
公認会計士の試験や仕事についての理解
絶対にしておきましょう。

じゃあ試験や仕事について
ネットで調べれば良いのかな?

もちろんネットでも良いですが、
おすすめは「公認会計士試験非常識合格法」という超人気書籍を読むのが早くて確実です。

筆者
筆者

↓コレです!

公認会計士試験非常識合格法

公認会計士試験非常識合格法?
どんな本なの??

簡単にいうと、
さくっと読めるボリュームで

  • 公認会計試験はどんな試験
  • 公認会計士はどんな仕事

というのを説明している本です。

公認会計士に関することは何でも書かれているので、下手にネットで情報を集めるよりも
これ1冊を読む方が早く確実に公認会計士を理解できます。

筆者
筆者

事前理解にピッタリなんです!

もちろん私も読みましたし、
会計士受験生の仲間たちもみんな読んでました。

ネットで調べても出てこないような
試験勉強のテクニック等も紹介されていて

公認会計士目指そうかな

と迷っている方なら絶対に読まないと損する本です。

この本は資格の専門学校として有名な
クレアールが出版していて、
書店やネットでも購入できますが、

なんと今ならクレアールへ資料請求するだけ
無料でこの本が手に入るんです。

筆者
筆者

Amazonで1,650円の本が
無料になる超お得な裏技です

クレアールがいつまでこんなお得なキャンペーンをやっているか分からないので(先着で締め切る時もありました)、少しでも気になる方はとりあえず資料請求しちゃいましょう。

筆者
筆者

1~2分で完了します

\大人気書籍を今なら無料でGetできる/

リンク先にいったら名前や住所などの項目を記載するだけでOKです。

一つ注意してほしいのは、
↓の「公認会計士試験非常識合格法書籍」へのチェックを忘れないようにしてください。

筆者
筆者

ここのチェック忘れると
肝心の本が届かないので

\キャンペーンが終わる前にお早めに/

メールアドレスの記載は必須ですが、
しつこい営業メールがくることはないので
安心してください!

合わせて読みたい
>>「公認会計士試験非常識合格法」を現役会計士がガチレビュー

目指す前にすべきこと②:簿記3級の勉強を始める

CPA会計学院へ資料請求

公認会計士に興味のある人は、
本で公認会計士の試験や仕事を理解しつつ、
簿記3級の勉強を始めましょう。

なんで簿記3級?

公認会計士は会計系資格のトップで、
公認会計士をゴールとするなら、
スタートとなるのは簿記3級です。

簿記は

  • 公認会計士試験のメイン科目
  • 公認会計士の仕事の中心

という非常に重要なもので、
簿記なしで公認会計士は語れません。

というか、もしあなたが簿記の勉強をしてみて

簿記つまらない!嫌い!

となったら公認会計士に向いていないので、
目指すのはおすすめしません…。

筆者
筆者

それくらい簿記は大事です

逆に、軽く簿記の勉強をしてみて、

簿記って面白い!

となったら公認会計士の適性アリです。

なので公認会計士としての適性をチェックする意味でも、とりあえず簿記の勉強を始めましょう

簿記の勉強を始めるには?
テキストを買えばいいのかな?

いきなり市販テキストで勉強も良いですが、
簿記3級にもとっておきの裏技があるので紹介します!

筆者
筆者

超お得に簿記3級の勉強を始める
裏技です

簿記3級の勉強を始める際は、
CPA会計学院という資格の専門学校へ
資料請求しましょう。

CPA会計学院ってどこ?
なんでまた資料請求?

CPA会計学院は
会計系資格に強い学校として有名で、
特に最近の公認会計士試験の合格実績は群を抜いています

筆者
筆者

業界では知らない人はいないです

そんなCPA会計学院に資料請求をすると
公認会計士講座の入門講義が無料で受講できるんですが、この入門講義が簿記3級相当の内容となっているんです。

なのでこの授業を受けると

  • 簿記3級の勉強をしつつ
  • 公認会計士試験の超人気専門学校の授業を体験できる

というわけです。

筆者
筆者

まさに一石二鳥ですね

体験受講できる専門学校は他にもありますが、
無料で教材がもらえて、
簿記3級の内容を網羅する授業が受けられるのはCPA会計学院だけです。

資料請求すると数日で教材とURLが届くので、

CPA会計学院の資料請求教材
無料で届く教材

パソコン、スマホ、タブレットで受講しましょう!

\無料で簿記3級が勉強できる/

リンク先にいったら名前や住所などの項目を
記載するだけでOKです。

筆者
筆者

1~2分で完了します!

ちなみに簿記3級の講座は2万円くらいするので、教材と授業が全て無料で手に入るのは
めちゃくちゃお得です。

筆者
筆者

超破格のキャンペーンです

CPA会計学院もいつまでこんなお得な
キャンペーンをやっているか分からないので、
気になる方は早めに資料請求しましょう!

\キャンペーンが終わる前にお早めに/
筆者
筆者

クレアールといい
CPA会計学院といい
最近の専門学校の
キャンペーンはすごいです

記載したメールアドレスや電話番号に
しつこい営業がくることはないので安心してください!

他にも目指す前にしておきたい準備を
こちらの記事で紹介しているのでぜひ見てみてください。
合わせて読みたい
>>公認会計士を目指す前にやるべき5つの準備【コレだけでOK】

スキルを身につけて自由な人生を手に入れよう

まとめ

公認会計士資格の取得など、スキルをみにつければ自由な人生が手に入ります。
難易度は低くないですが、絶対に目指す価値がある資格です。

公認会計士については他にも色々と紹介しているので、気になる人はぜひ見てみてください!
>>公認会計士記事一覧へ

それでは。

▼人気書籍が無料でもらえる▼

▼簿記3級授業が無料で受けられる▼

タイトルとURLをコピーしました