2019年12月2日(月)に放送された
断ちごはん〜和牛もいただきます〜
で紹介されたお店を
グルメサイトのURL、SNSの口コミ/評判とともにお伝えします!
「断ちごはん」とは…
ゲストに大好物を1週間 完全に断ってもらった後に
公式HPより
食の達人!「dancyu」編集長・植野広生が数ある名店の中から
最もふさわしい一皿を出すお店へとご案内する番組
グルメ雑誌dancyuの魅力を知りたい方はこちら
⇒グルメ雑誌はdancyuをオススメする理由
今回dancyu編集長が紹介するテーマ:ワイン
今回のテーマは「ワイン」です!
1週間ワインを断ったゲストは船越英一郎さん。
断ちゲスト:船越英一郎
dancyu編集長の植野広生さんが紹介する
絶品ワインとワインに合う料理の数々!
1軒目:小泉料理店(恵比寿)
華やかな恵比寿の街でひっそりとたたずむお店。こちらでは世界各国のワインを常に200種類以上用意している。
食通が集い和洋折衷の緻密な創作料理がいただけます。
一杯目のワインは、オビ・ワイン・ケノ・ビュル。
スター・ウォーズ好きの生産者がキャラクターのオビワン・ケノービから名前をとったワインです。
キレのある微発砲が特徴です。
こちらに合う一皿は、フランボア大根と桜海老&トリュフチーズケーキ。
酸味と甘味が程よく、ワインに合います。
二杯目のワインは、月を待つ。華やかでありながら高貴な香りが漂います。
こちらに合う一皿は、炙りサワラシェーブルチーズとひしお。
この時期、脂がよく乗っているサワラ。表面を炙ることで外は香ばしく中は甘味が凝縮。
和と洋が凝縮した珠玉の一品。
三杯目のワインは、ラ・ソルガ フィエール・エレティック。雑味を濾過せず旨味として味わうロゼワインです。
パンチの効いた酸味、不思議な味わいが口に広がります。
こちらに合う一皿は、鴨とモツのシューマイ。
口に入れた瞬間に鴨肉とコッテリしたモツのハーモニーが奏でられる。
四杯目のワインは、オレンジワインのドレミ ムツバネ・ルカツィテリ。
爽やかな口当たりとぶどうの渋みが楽しめる一杯。
こちらに合う一皿は、白子のムニエル モンドールソース。
魚介の旨味が凝縮されたタラの白子をムニエルに。香ばしい香りが食欲をそそります。
五杯目のワインは、フランス産のビターな赤ワインのヤン・ベルトラン ピュル ジュ ジュリエナス。
ぶどうのフルーティーさと樽のビターの香りが広がるナチュラルな味わいは、最後を飾るのに相応しい一杯です。
最後を飾るこちらに合う一皿は、蝦夷鹿のロティ ブルーベリーとニラソース。
レアな蝦夷鹿ジビエにブルーベリーとニラソースをつける事によってこの料理は完成します。

インパクトのあるワインには、インパクトのある料理が合う!
- フランボア大根と桜海老&トリュフチーズケーキ ¥6,050(コース)
/オビ・ワイン・ケノ・ビュル ¥1,100 - 炙りサワラシェーブルチーズとひしお
/月を待つ ¥1,045 - 鴨とモツのシューマイ
/ラ・ソルガ フィエール・エレティック ¥1,100 - 白子のムニエル モンドールソース
/ドレミ ムツバネ・ルカツィテリ ¥1,100 - 蝦夷鹿のロティ ブルーベリーとニラソース
/ヤン・ベルトラン ピュル ジュ ジュリエナス ¥1,210
船越英一郎さんのイチオシのワインに合う料理
今回は、船越英一郎さんの行きつけのお店を紹介します!
焼肉はたがや(幡ヶ谷)
ワインが10種類以上常備されているお店です。
中でもアメリカ産のパナメラ シャルドネが力強い味わいで焼肉に合います!
この店の究極のシメとして、絶品のうにくらめしです。
ご飯の上にカルビをのせて、その上に北海道産のウニをのせ、更にいくらをふんだんにのせた逸品です。

ここは行きたいです!
- パナメラ シャルドネ ¥770
- 黒毛和牛タン 一人前 ¥3,278
- うにくらめし ¥1,188
dancyu編集長おすすめのワインに合う料理を食べに行こう!
みなさんもぜひ行ってみてください!
またdancyuも読み応えがありますよ!
私は定期購入して愛読しています!
興味がある方はこちらもぜひ読んでみてください。
過去の断ちごはんの記事はこちら↓をチェック!