公認会計士

大原の公認会計士コースってどう?学費や合格率・TACとの比較を解説【資格の大原学園】

大原 公認会計士
本記事にはプロモーションが含まれています

大原の公認会計士コース
ってどうなの?
他の専門学校との比較や
TACとの比較が
知りたい!

こんな疑問を解消します。

結論、大原を選ぶのが王道です。

独学が難しい公認会計士試験では
専門学校への通学が必須

ただ学校によって様々な特徴があるので、
特徴を知って学校選びをすることが大事です。

本記事では、

記事の内容
  • 大原の特徴
  • 大原の良い点(メリット)
  • 大原の悪い点(デメリット)
  • 大原とTACの比較
  • 大原に向いている人
  • 大原の資料請求の方法

本記事を参考にすると
あなたが大原に向いているかが分かります。

公認会計士の予備校をどこにするか迷っている人は必見の内容です。

記事の信頼性

筆者は現役の公認会計士です。
受験生活が長かったため多くの予備校への受講経験があり、大原・TACの公認会計士コースも受けたことがあります。

本記事にはプロモーションが含まれています

大原の公認会計士コースの特徴

大原の公認会計士コースの特徴

大原って
どんな専門学校なの?

主な専門学校の公認会計士講座の比較は以下のとおり。

専門学校費用(割引なし)スタイル2021年度合者者
(計1,360名)
おすすめ度コメント


資格の大原
770,000円通学講座or通信講座397名
(4.5 / 5.0)
業界二大巨頭の一つ
Webコースもある


TAC
770,000円 通学講座or通信講座289名
(4.0 / 5.0)
業界二大巨頭の一つ
累計合格数No.1


CPA会計学院
720,000円通学講座or通信講座510名
(5.0 / 5.0)
圧倒的な合格者数
(筆者イチオシ)


LEC
530,000円通学講座or通信講座不明
(3.0 / 5.0)
短答と論文でコースが
分かれている


クレアール
510,000円~通信講座のみ不明
(3.5 / 5.0)
通信特化校
資料請求で
有名書籍がもらえる
公認会計資格スクール比較

それぞれの予備校の比較はこちらの記事へ。
合わせて読みたい
>>公認会計士の人気予備校比較!合格率や費用を紹介

あまり聞いたことない
学校ばかりだけど
大原は知ってるかも!

公認会計士ならみんなが
知っている有名校ですが
特に大原はCMも
やっているし有名ですね!

公認会計士試験は
毎年1,000~1,500人程度の合格者が出ますが、
合格者のほとんどが上記5校出身者です。

大原・TAC・CPA会計学院の上位3校で
合格者の90%程度を輩出しており、
その中でも大原はダントツ1位
合格実績をほこっています。

公認会計士に、

公認会計士予備校の
大手は?

と聞けばほぼ100%の人が

会計士
会計士

大原とTACでしょ

と答えるくらい、
大原とTACは公認会計士予備校界で
圧倒的な存在感があります
(最近はCPA会計学院の勢いがすごいですが)

大原の特徴
  • 大手予備校
  • 全国展開する資格の学校
  • 会計系資格にも強い

大原の公認会計士コースの3つの悪い点(デメリット)

大原の公認会計士コースのデメリット

大原の
悪い点が知りたいな

大原の悪い点は以下のとおり。

それぞれ簡単に説明します!

大原のデメリット①:マイナー予備校と比べると学費(費用)が高い

学費が高い

大原は大手予備校なので、

  • LEC
  • クレアール

などのマイナー予備校と比較すると学費が少し高め

大原のデメリット②:公認会計士以外の講師がいる

公認会計士以外の講師がいる

大原は公認会計士じゃなくても
公認会計士コースの講師に
なることできます。

え、それってどうなの?

正直あまり関係なし

逆に、公認会計士じゃないのに
講師になれている人って
教えるのがとてもうまい証拠です。

そもそも受かる才能と教える才能は別ですからね。

筆者
筆者

とはいえ
気になる人には
デメリットですね

大原のデメリット③:合格率はそこまで高くない

合格率はそこまで高くない

公認会計士試験の合格者の
90%を輩出している、

  • 資格の大原
  • TAC
  • CPA会計学院

の中で、合格率を公表しているのはCPA会計学院だけ。

これは

大原とTACは受講者が多いため
合格者は多いが、
合格率はさほど高くない

ということを意味しています。

ちなみに2021年度CPA会計学院の合格率は
驚愕の35%
およそ3人に1人以上が合格している計算。

CPA会計学院の公認会計士講座についてはこちらの記事で紹介しています。
合わせて読みたい
>>CPA会計学院の公認会計士講座を他の予備校と比較

大原の公認会計士コースの2つの良い点(メリット)

大原の公認会計士コースのメリット

大原の
良い点が知りたいな

大原の2つの良い点は以下のとおり。

筆者
筆者

1つずつ説明します!

大原のメリット①:大手予備校(専門学校)である

大手予備校である

大原は2022年度、2番目に多くの公認会計士試験合格者を輩出している大手予備校です。

何で大手だと良いの?

大手が良い理由は
公認会計士試験が相対評価の試験だから。

相対評価??
どういうこと?

公認会計士試験は相対評価の試験なので、
周りの受験生と比べてできるか・できないが合否を分けます。

つまり、

  • みんなが解ける問題に
    配点が集中
  • みんなが解けない問題が
    合否に影響しない

 ⇒ほかの受験生と同じテキストや問題集を使って勉強することが大事

という状況が発生します。

大手予備校のテキストに載っているが、
マイナー予備校のテキストに載っていない。
という問題が出た場合に、
マイナー予備校生に不利になるんです。

大原のメリット②:日本全国に校舎がある

日本全国に校舎がある

大原は数多くの資格を取り扱っている
日本全国に展開している大手予備校です。

北は北海道、
南は九州・沖縄まで
校舎を展開しているため、

  • 地方に住んでいる
  • 通学派

という方も大原なら問題なし
もちろん東京や大阪などの
都市部に住んでいる方もOKですし、
通信講座もあります。

大原とTACの公認会計士コースの比較

公認会計士コースの比較

大原の特徴やメリットデメリットを紹介したので、公認会計士予備校の二大巨頭である大原とTAC

といった観点で、両校に通っていた私が比較していきます。

筆者
筆者

どっちも受講していた私が
冷静に比較します!

大原とTACの比較①:学費(費用)

学費(費用)

学費はどっちが高いの?

大原とTACの公認会計士コースの
費用はそれぞれ以下のとおり。

学校費用(割引なし)

770,000円

770,000円

比較は初学者向けの2年コースで行っています。
調査時点の2022年12月はほぼ金額一致していますね。

大原とTACの比較②:合格実績(合格者/合格率)

合格実績

合格実績はどうなの?

大原とTACの合格実績
以下のとおり。

学校2021年度合格者
(計1,360名)
合格率

397名不明

289名不明

合格率は両校とも公表していないので不明ですが、合格者は大原の方が上

大原とTACの比較③:学習カリキュラム(スケジュールやテキスト)

学習カリキュラム

大原とTACで学習カリキュラムに違いはある?

学習カリキュラムのうち、
学習スケジュールには大差ありません

LECはまず1次試験に特化する方針ですが、
大原とTACは1次・2次どちらも同時並行するスタイル。

合わせて読みたい
>>LEC公認会計士講座を他の予備校と比較

また大原とTACの公認会計士コースには

  • 大原:効率性重視
  • TAC:網羅性重視

という違いがあるため、
TACのテキストの方が厚めです。

ならTACの方が良いの?

いえ、一概にそうとはいえません

試験で出題された新しい論点を、

  • 大原:模試で対応
  • TAC:テキストで対応

という方針があり、
大原はテキストの量を増やさず
試験に対応できるような
学習カリキュラムを組んでいます。

筆者
筆者

正直TACは少しやり過ぎ感が…
大原のテキスト量で十分だと
個人的には思います

大原とTACの比較④:通信講座

通信講座

通信講座に違いはある?

あります。

大原にはWebのライブ配信授業があるのに対し、

TACは通学コース用の授業を録画して配信するものしかありません。

それって違うの?

筆者
筆者

全然違いますよ!

どちらもパソコンやスマホで授業を受ける点では同じですが、

  • Webライブ=臨場感があり実際の授業に近い
  • 録画=過去の動画を見ているだけ

といった違いがあります。
好みもありますが、Webライブの選択肢がある分、大原の方が魅力的ですね。

大原とTACの比較⑤:社会人がいくならどっち?

社会人が行くならどっち?

合格者上位3校(大原/TAC/CPA会計学院)のうち、
CPA会計学院は学生が多め

が、大原とTACは大差なし

合格者の平均年齢が低いので
どこの学校でも大学生が一番多いですが、
大原とTACは割と社会人も多いです。

大原の公認会計士コースはこんな人におすすめ

大原の公認会計士コースはこんな人におすすめ

どんな人が大原に
向いているのかな?

特徴・メリット・デメリットを踏まえて、
大原に向いている人は以下のとおり。

  • 大手予備校に通いたい
  • 合格者の多い予備校に通いたい
  • 通学派/通信派どっちも(通信派には特におすすめ)
  • 都心/地方どちらも

直近の合格者や過去の実績を見ても
大原は王道の公認会計士試験の予備校
いえるでしょう。

結局どこが良いんだろう…

と迷っている人は
大原に決めておけば間違いないです。

筆者
筆者

とりあえず大原!
という感じで大丈夫

\無料です/

公認会計士講座の受験費用のローンはクラウドローンで探すのがおすすめ

クラウドローン

公認会計士講座の受講料は高額なので

現金一括ではなく教育ローンを組みたい

という方は、クラウドローンというサービスでローンの金利の比較を行うのがおすすめです。

クラウドローンって??

クラウドローンは
国内初のローン比較サービスで、

  • 利用目的
  • 金額
  • 借りたい期間

などを入力するだけで、
銀行等の複数の金融機関の中で
最安の金利がどこなのかを提示してくれます。

ローンのマッチングサービス
って感じかな!

そうですね!
大原が直接提携しているローン会社より
銀行の教育ローンの方が圧倒的に安いので
ローンを予定している方はクラウドローンを使ってローン可能な金融機関を探してみましょう。

筆者
筆者

ちなみに金利比較はこんな感じ

金利比較(2022年10月時点)
  • 大原提携ローン…10%前後
  • クレジットカードリボ払い…平均15%
  • 常陽銀行教育ローン…2.2%~
  • スルガ銀行教育ローン…2.5%~

本当にで圧倒的に安いね!!

そうなんです。
公認会計士講座は高額なので、
大原ローンだと10万ほど損してしまう可能性もあります。。

まずは無料診断を受けてみましょう。
下のボタンからクラウドローンへ進めます。

\3分で終わります/

大原の公認会計士コースの資料請求の方法

資料請求の方法

大原に興味あるな…

と少しでも思ったらまずは資料請求しましょう。

資料には公式サイトに書いていないことも多いので、無料ですし、ぜひ請求してみましょう。

\まずは資料請求から/

ただ、安い投資ではないので
しっかり他の予備校とも迷いましょう

最低でも1年間は勉強することになるので、
ご自身に合う予備校を選びましょう。

合わせて読みたい
>>公認会計士の予備校比較!合格率や費用を紹介

大原で公認会計士を目指そう!

まとめ

大原は王道校なので、
大原を選べば間違いはないです。

まずは資料請求してみて、
どんな学校が調べてみましょう。

▼大原に資料請求▼

▼Youtubeはコチラ▼

タイトルとURLをコピーしました