公認会計士に向いている人ってどんな人?
こんな疑問を解消します。
結論、安定したいけど自由に生きたい、
といったわがままな人が向いています。
医者、司法試験と並んで国家三大資格と呼ばれる公認会計士。
どんな仕事をしているのかあまり馴染みがないので、
公認会計士に興味あるけど…自分は向いてるのかな?
と気になっている人も多いです。
そこで本記事では、
- 公認会計士に向いている人の特徴5つ
- 公認会計士を目指す前にすべきこと
を紹介します。
本記事を読めばあなたが公認会計士に向いているか分かります。
公認会計士や資格試験に興味のある方は必見の内容です。
本記事にはプロモーションが含まれています
公認会計士に向いている人の特徴
公認会計士に向いている人の特徴は以下の5つ。
簡単に説明します!
特徴①:お金が好き
公認会計士にはお金好きの人が向いています。
いやお金は誰だって好きでしょ
と思われるかもしれないですが、
それは稼いだり使ったりするお金ですよね。
そうではなく、仕事の一環としてお金を扱うことが好きかという話です。
公認会計士の資格を取った後の仕事は
- 監査法人で監査
- 事業会社で財務や経理
- コンサルティングファーム
- 独立して税理士
などいくつかの選択肢がありますが、
基本的にどの仕事に就いてもお金に関係することをやります。
会計士=お金のプロなので、
やはりそういうスキルが求められるんですよね
なのでまず根本的にお金が好きじゃないと
仕事が全然面白くないですね。
もちろん何の仕事をしても最終的にはお金につながっていくわけですが、
公認会計士の仕事はかなりお金に直結的です。
合わせて読みたい
>>公認会計士の仕事内容は?つまらないって本当?現役会計士が本音で語ります!
ちなみに年収も高い方なので、
お金稼ぎたい!!
というお金好きの人でも大丈夫です。
お金に関する知識もめちゃくちゃつくので貧乏にはならないですね
合わせて読みたい
>>公認会計士の年収はどれ位?平均年収や初任給を会計士が解説
合わせて読みたい
>>公認会計士になったら年収1,000万円余裕で超えた話【実体験】
特徴②:競争したくない
公認会計士には競争が嫌いないわゆる平和主義的な人も向いています。
監査法人という公認会計士ばかりの会社に入るとガツガツ競争って雰囲気ではないですし、
独立して自分の事務所を構えれば一気にトップです。
なので
競争社会が好きじゃない…
わたしも競争は好きじゃないので居心地良いです
特徴③:営業したくない
特に文系の大学生だと営業に配属されることが多いですが、公認会計士は文系資格ながら営業は皆無です。
なんで?
公認会計士の営業相手って上場企業の役員レベルになるんですけど、
人脈も何もない1年目のペーペーが相手にできるレベルじゃないんですよね。
基本的に公認会計士業界の営業は紹介から始まることが多いので、飛び込み営業みたいなものはないです。
営業は管理職以上がやるものなんです
なので若手のうち、10年弱は営業とかに携わることはないので、
営業とかメンタルきつそうで嫌だな…
特徴④:論理的(理屈っぽい)
公認会計士の仕事は
- 会計基準
- 監査基準
- 税務基準(税法)
といった基準に沿って行うことがほとんどです。
ゼロベースではなく、拠り所となる基準があります
「基準」は完璧ではないのでプロとして判断が求められるわけですが、
この判断をする際には論理的思考能力が必須。
仕事上の公認会計士同士の議論には
- 感情
- 主観
みたいなものは基本的になくて、
いかに論理的に基準を解釈するかというのが求められます。
論理的に相手を理詰めすることを
「ロジハラ(ロジカルハラスメント)」なんて言ったりしますが、
公認会計士業界は論理こそ正義。
なので、
論理的に考えるの好き
という人は向いていますし、
よく理屈ぽいって言われる
感情論の会話とかないのでめっちゃ楽ですよ!
特徴⑤:自由に生きたい
公認会計士の最大の魅力である「自由さ」。
これを得たいという人も向いています。
公認会計士は自由なの?
めっちゃ自由です!
公認会計士という資格があるだけで
会社に依存せず自分1人で生きていく力が手に入りますし、
会社クビになったらどうしよう…
とか考えることないです。
色々なキャリアプランがあり、
年収も高くて、
自分自身の人生をしっかり楽しめてる実感があります。
本当に公認会計士はおすすめです!
合わせて読みたい
>>公認会計士とったら社畜になるどころか自由な人生を手にできた話【体験談】
公認会計士を目指す前にすべきこと
ここまでの内容を読んで
公認会計士に興味あるかも!
という方は、まずは
という2つのステップから始めましょう。
なんでこの2つから始めるの?
目指す前にすべきこと①:公認会計士の「試験」や「仕事」を知る
公認会計士に興味をもったら、
- 公認会計士の試験の概要
- 公認会計士ができる仕事の内容
をしっかり理解するところから始めましょう。
ここはおろそかにしちゃダメです!
なんで?
公認会計士試験は決して簡単ではないですし
公認会計士の仕事は誰にでも合うわけではないです。
試験の概要をあまり理解せずに勉強を始めて
こんな試験が難しいと
思わなかった…
とすぐに脱落してしまう人や、
仕事の内容を知らずに就職して
こんな仕事が楽しくないと
思わなかった…
とすぐに退職してしまう人は一定数います。
私は何度も見てきました
そんなことにならないために、
公認会計士の試験や仕事についての理解は
絶対にしておきましょう。
じゃあ試験や仕事について
ネットで調べれば良いのかな?
もちろんネットでも良いですが、
おすすめは「公認会計士試験非常識合格法」という超人気書籍を読むのが早くて確実です。
↓コレです!
公認会計士試験非常識合格法?
どんな本なの??
簡単にいうと、
さくっと読めるボリュームで
- 公認会計試験はどんな試験か
- 公認会計士はどんな仕事か
というのを説明している本です。
公認会計士に関することは何でも書かれているので、下手にネットで情報を集めるよりも
これ1冊を読む方が早く確実に公認会計士を理解できます。
事前理解にピッタリなんです!
もちろん私も読みましたし、
会計士受験生の仲間たちもみんな読んでました。
ネットで調べても出てこないような
試験勉強のテクニック等も紹介されていて
公認会計士目指そうかな
と迷っている方なら絶対に読まないと損する本です。
この本は資格の専門学校として有名な
クレアールが出版していて、
書店やネットでも購入できますが、
なんと今ならクレアールへ資料請求するだけで
無料でこの本が手に入るんです。
Amazonで1,650円の本が
無料になる超お得な裏技です
クレアールがいつまでこんなお得なキャンペーンをやっているか分からないので(先着で締め切る時もありました)、少しでも気になる方はとりあえず資料請求しちゃいましょう。
1~2分で完了します
リンク先にいったら名前や住所などの項目を記載するだけでOKです。
一つ注意してほしいのは、
↓の「公認会計士試験非常識合格法書籍」へのチェックを忘れないようにしてください。
ここのチェック忘れると
肝心の本が届かないので
メールアドレスの記載は必須ですが、
しつこい営業メールがくることはないので
安心してください!
合わせて読みたい
>>「公認会計士試験非常識合格法」を現役会計士がガチレビュー
目指す前にすべきこと②:簿記3級の勉強を始める
公認会計士に興味のある人は、
本で公認会計士の試験や仕事を理解しつつ、
簿記3級の勉強を始めましょう。
なんで簿記3級?
公認会計士は会計系資格のトップで、
公認会計士をゴールとするなら、
スタートとなるのは簿記3級です。
簿記は
- 公認会計士試験のメイン科目
- 公認会計士の仕事の中心
という非常に重要なもので、
簿記なしで公認会計士は語れません。
というか、もしあなたが簿記の勉強をしてみて
簿記つまらない!嫌い!
となったら公認会計士に向いていないので、
目指すのはおすすめしません…。
それくらい簿記は大事です
逆に、軽く簿記の勉強をしてみて、
簿記って面白い!
となったら公認会計士の適性アリです。
なので公認会計士としての適性をチェックする意味でも、とりあえず簿記の勉強を始めましょう。
簿記の勉強を始めるには?
テキストを買えばいいのかな?
いきなり市販テキストで勉強も良いですが、
簿記3級にもとっておきの裏技があるので紹介します!
超お得に簿記3級の勉強を始める
裏技です
簿記3級の勉強を始める際は、
CPA会計学院という資格の専門学校へ
資料請求しましょう。
CPA会計学院ってどこ?
なんでまた資料請求?
CPA会計学院は
会計系資格に強い学校として有名で、
特に最近の公認会計士試験の合格実績は群を抜いています。
業界では知らない人はいないです
そんなCPA会計学院に資料請求をすると
公認会計士講座の入門講義が無料で受講できるんですが、この入門講義が簿記3級相当の内容となっているんです。
なのでこの授業を受けると
- 簿記3級の勉強をしつつ
- 公認会計士試験の超人気専門学校の授業を体験できる
というわけです。
まさに一石二鳥ですね
体験受講できる専門学校は他にもありますが、
無料で教材がもらえて、
簿記3級の内容を網羅する授業が受けられるのはCPA会計学院だけです。
資料請求すると数日で教材とURLが届くので、
パソコン、スマホ、タブレットで受講しましょう!
リンク先にいったら名前や住所などの項目を
記載するだけでOKです。
1~2分で完了します!
ちなみに簿記3級の講座は2万円くらいするので、教材と授業が全て無料で手に入るのは
めちゃくちゃお得です。
超破格のキャンペーンです
CPA会計学院もいつまでこんなお得な
キャンペーンをやっているか分からないので、
気になる方は早めに資料請求しましょう!
クレアールといい
CPA会計学院といい
最近の専門学校の
キャンペーンはすごいです
記載したメールアドレスや電話番号に
しつこい営業がくることはないので安心してください!
他にも目指す前にしておきたい準備を
こちらの記事で紹介しているのでぜひ見てみてください。
合わせて読みたい
>>公認会計士を目指す前にやるべき5つの準備【コレだけでOK】
公認会計士を目指そう!
今回紹介した特徴はあくまで一部ですし、
例えば競争や営業が好きな人も活躍できるフィールドはあるので
特徴と当てはまらないから
向いてないかも…
というとそんなことはありません!
単純に会計という学問が好きなら公認会計士は楽しいはずですし、私自身もそんな感じです。
何で会計士になったのかと言ったら、会計が好きだからです!笑
まずは適性を見るためにも簿記3級の勉強を始めてみましょう!
それでは。
▼人気書籍が無料でもらえる▼
▼簿記3級授業が無料で受けられる▼