公認会計士

公認会計士試験が難しい5つの理由【現役会計士が難易度を徹底解説】

難しい5つの理由 公認会計士
本記事にはプロモーションが含まれています

なんで公認会計士試験は難しいの?

こんな疑問を解消します。

国家三大資格で会計系資格のトップである
公認会計士

合格すると多くのリターンがありますが、
その分かなり難易度の高い資格です。

本記事では、

記事の内容
  • 公認会計士試験が難しい5つの理由
  • 公認会計士試験を簡単に理解する方法

を紹介します。

本記事を読めばなぜ公認会計士試験が
そんなに難しいのか知ることができます。

公認会計士試験に興味のある方は必見の内容です。

記事の信頼性

筆者は現役の公認会計士です

公認会計士試験の難易度については
こちらの記事をご覧ください。
合わせて読みたい
>>公認会計士試験の難易度は?税理士/USCPAとの比較

本記事にはプロモーションが含まれています

公認会計士試験が難しい5つの理由

公認会計士試験が難しい理由

公認会計士試験が難しい理由は以下のとおり。

一つずつ説明していきます!

難しい理由①:試験範囲が広い

試験範囲が広い

公認会計士試験の科目は以下の6科目。

  • 財務会計論
  • 管理会計論
  • 監査論
  • 企業法(会社法/商法/金融商品取引法)
  • 租税法(法人税/所得税/消費税)
  • 経営学or経済学or民法or統計学

これは範囲広いの?

めちゃくちゃ広いです。

公認会計士試験合格までの
平均学習時間は約3,500時間といわれています。

筆者
筆者

1日10時間の勉強を
1年の量です
かなり膨大ですよ

合わせて読みたい
>>公認会計士試験の勉強時間3,500hは本当?現役会計士が解説

難しい理由②:試験内容が難しい

試験内容が難しい

公認会計士試験は
大学院修了レベルの内容が出題されます。

つまり大学4年+大学院2年の内容を
1~2年間に詰め込んで勉強するということ。

かなりハイレベルな内容を
一気に勉強するんだね

ちなみにあくまで文系資格なので、
難しいとはいえ数学的なセンスはなくても大丈夫

会計士なんだから数学できるでしょ

とよく言われるんですが、
私自身数学はめちゃくちゃ苦手ですし大っ嫌いです。

筆者
筆者

試験では電卓使えるので
数学的知識は不要です

ちなみに大学院修了レベルの内容ですが、
高卒の人でも合格することは可能です。
合わせて読みたい
>>高卒でも公認会計士合格は可能?

難しい理由③:試験制度が難しい

試験制度が難しい

公認会計士試験は試験制度のせいで難易度が上がっています。

試験制度?

具体的にいうと以下の2点が原因。

  • 1次試験と2次試験の方式が違う
  • 一度に全科目受ける必要がある

一つずつ説明しますね。

試験制度が難しい理由①:1次と2次の勉強法が違う/一度に全部を受けないといけない)

公認会計士試験は、

  • 1次試験:マーク方式で広く浅く出題
  • 2次試験:論文方式で狭く深く出題

という違いがあります。

筆者
筆者

もうね、
本当に全然違うんですよ…

1次試験は重箱の隅をつつくような
かなり細かい問題が広く出ますが、
2次試験は少ない論点を深く聞いてきます。

特に解答方法が違うのが大変で、
マーク方式と論文方式の違いはかなり大きい

1次で細かいところまで
覚えているんだから
2次は余裕なんじゃない?

と思ったら大間違い

論文には「書き方」があるんですよ。
書き方を知らないと100%落ちます。
書き方を覚えるまでが大変なんです。

試験制度が難しい理由②:一度に全科目を受ける必要がある

公認会計士試験は基本的に
科目合格がありません

なので、
ただでさえ科目数が多いのに、
全科目を一気に受験しなければいけません。

筆者
筆者

これが本当に厄介です…

科目数が多すぎて、

ある科目を勉強している間に
覚えていたはずの別科目の内容を忘れる

なんてことが日常茶飯事。

税理士試験は1科目ずつ受験できるので
そこが難易度の大きな違いですね。

合わせて読みたい
>>公認会計士と税理士の違いを解説

難しい理由④:周りのレベルが高い

周りのレベルが高い

公認会計士試験は受験資格なしで
誰でも受けることのできる資格ですが、
受験生のほとんどは受験専念している大学生

偏差値は60~70程度、大学名でいうと

  • 早慶(早稲田・慶應)
  • MARCH(明治・青山・立教・中央・法政)
  • 関関同立(関西・関西学院・同志社・立命館)

あたりのいわゆる名門大学ばかり。
特に会計士は慶應がかなり強く、
東大や一橋などの国立大学生も多く受験します。

かなりハイレベルな争いだね…

たしかに受けている人のレベルは高いですが、
受験には偏差値も学歴も無関係

筆者
筆者

受験資格はないので、
誰でも努力すれば
合格できます!

合わせて読みたい
>>公認会計士に学歴は必要?現役会計士が体験談を交え解説

難しい理由⑤:チャンスが少ない

チャンスが少ない

公認会計士試験は毎年

  • 1次試験:5月と12月
  • 2次試験:8月

に開催されています。

1次試験は1年に2回ありますが、
2次試験は1年に1回しかありません。

受験できるチャンスが少ないので、
難易度も上がってしまうんですよね。

ちなみにUSCPA(米国公認会計士)は
自分の好きなタイミングで受けれます。
合わせて読みたい
>>USCPA(米国公認会計士)とは?

公認会計士試験を簡単に理解する方法

公認開始試験を簡単に理解する方法

公認会計士試験が
難しいのは分かったよ
もうちょっと内容を
理解したいな

という方は
クレアールという専門学校へ資料請求しましょう。

クレアールって??

クレアールというのは
公認会計士の有名予備校の一つ

今、クレアールに
公認会計士講座の資料請求をすると、

公認会計士試験非常識合格法」という面白い本を無料で送ってくれるんです。

非常識合格法??
どんな本なの?

筆者
筆者

公認会計士試験合格の普通じゃない勉強法などが書いてある本です!

勉強法がメインなんですが、
公認会計士試験がどんな試験かについてもざっくりと理解できます。

筆者
筆者

ここだけの話…メルカリで売れるから、読み終わって売ればお小遣いになります

\今なら無料です/

他の専門学校が気になっている方も、
本のために資料請求してみると良いです。

以下の「ご請求内容」の該当箇所にチェックするのをお忘れなく!

合わせて読みたい
>>「公認会計士試験非常識合格法」は会計士目指すなら必読です【現役会計士がガチレビュー】

難しいけど公認会計士試験を目指そう!

まとめ

公認会計士試験はたしかに難しいですが、
目指す価値は十分にあります

公認会計士については
他にも色々と紹介していますので、
ぜひチェックしてみてください。

それでは!

▼人気書籍を無料でGet!▼

公認会計士試験の専門学校のクレアールに資料請求すると
今なら無料で人気書籍「公認会計士試験非常識合格法」が入手できます。

\1分で完了/
タイトルとURLをコピーしました