公認会計士

公認会計士試験用の文房具おすすめ4選【現役会計士が厳選】

公認会計士
本記事にはプロモーションが含まれています
悩む人
悩む人

公認会計士試験用のおすすめの文房具ってある?

こんな疑問を解消します。

試験を受ける際に必須となる文房具

使う文房具がイケてないと
無駄に時間を遣ってしまって
本来の力を発揮できないことも…。

そこで本記事では、

記事の内容
  • 公認会計士試験に必須の持ち物
  • 筆者イチオシ文房具4選
     1. 電卓
     2. 鉛筆
     3. ボールペン
     4. 修正テープ

を紹介します。

本記事を読めば文房具のストレスなく公認会計士試験を受けることができます。

これから公認会計士を目指そうと思っている人既に公認会計士の勉強をしている人は必見の内容です。

記事の信頼性

筆者は現役の公認会計士で、
受験生時代は受験生仲間達と色々な文房具を試して今回おすすめする4つの文房具にたどりついています。

本記事にはプロモーションが含まれています

公認会計士試験に必須の持ち物

公認会計士試験に必須の持ち物

まずは公認会計士試験に必須な持ち物
チェックしていきましょう。

公認会計士試験は

  • 短答式試験(一次試験)
  • 論文式試験(二次試験)

の2つの方式で実施され、
一次の短答式試験に合格すると二次の論文式試験に進めます。

合わせて読みたい
>>公認会計士になるまでの流れを解説

短答式と論文式は試験方式が違っていて、
短答式試験はマーク方式、論文式試験は記述方式となっていて、それぞれ必須の持ち物が違います。

短答式試験に必須の持ち物は

  • 黒鉛筆
  • プラスチック製消しゴム
  • 電卓
  • 時計

論文式試験に必須の持ち物は

  • ボールペン又は万年筆
  • 修正液及び修正テープ
  • 電卓
  • 時計

で、短答式試験はマーク方式なので筆記用具は鉛筆&消しゴム
論文式試験は記述方式なので筆記用具はボールペン&修正テープです。

公認会計士試験用文房具おすすめ4選

公認会計士試験用文房具おすすめ4選

試験に必須の持ち物のうち、

の私のオススメを紹介します。

筆者
筆者

実際に私が使った文房具たちです!

おすすめ文房具①:電卓

電卓

公認会計士試験にはもちろん、
公認会計士になってからも苦楽を共にすることになる電卓

電卓のメーカーは

  • シャープ
  • カシオ

の2強ですが、私が強くおすすめするのは
シャープのEL-N942Xです。

おすすめする理由の詳細はこちらの記事を見てほしいですが、
合わせて読みたい
>>公認会計士試験用の電卓おすすめNo.1

  • 機能
  • 値段

ともに完璧な一台です!

筆者
筆者

迷ったらこれにしておけば間違いないです!

おすすめ文房具②:鉛筆

鉛筆

短答式(一次)試験はマークシート方式なので、
B又はHBの黒鉛筆が必須ですが、

  • ハッキリとマークしやすい
  • 擦れても汚れにくい

といった特徴をもつ鉛筆を用意しましょう。

悩む人
悩む人

そんな鉛筆あるの?

あります!

文房具メーカーのトンボはマークシート用の鉛筆というものを出しており、
上で紹介した特徴をもっています。

筆者
筆者

短答式試験用に絶対用意しておきたい鉛筆です!

おすすめ文房具③:ボールペン

ボールペン

論文式(二次)試験は論述方式でとにかく
ボールペンで文章を書きまくります

間違えた箇所は修正テープで直し、
その上から改めて書くことになるので

  • 書きやすい
  • 修正テープの上に書いても滲みにくい

といった特徴のあるものを選びましょう。

筆者
筆者

特に滲みやすさは時間短縮のための重要なポイントです

ボールペンで私がダントツでおすすめしたいのは三菱鉛筆のジェットストリームです。

書き心地が滑らかで書きやすいのはもちろん、
修正テープの上から書いても全然滲みません

ボールペンは色々な会社のものを試しましたが、圧倒的にジェットストリームがおすすめです。

筆者
筆者

他のものは使えないですね

おすすめ文房具④:修正テープ

修正テープ

論文式(二次)試験でボールペンと同じくらい重要な修正テープ

選ぶときには

  • 太さ
  • 滑らかに消せるか

が大事なポイントです。

私がおすすめしたいのはトンボから出ているMONOシリーズの6mmです!

MONOの修正テープ
悩む人
悩む人

なんでこれがおすすめ?

物自体が大きいので安定していて消し心地も滑らかですし、なんといっても太さが良い

悩む人
悩む人

太さ?

会計士試験の答案用紙は行の幅が広めなので、
通常の修正テープだと少し細く、
MONOの6mmがジャストサイズなんです。

筆者
筆者

細すぎると何回も同じ箇所にテープを引かないといけないので、太い方が良いです

太さと滑らかさどちらをとっても、
MONOの6mmがベストです。

ちなみに修正テープではなく修正液も認められていますが、修正に時間がかかるので
絶対に修正テープにしましょう。

筆者
筆者

会計士試験は時間との勝負なので
できるだけ時間短縮しましょう!

公認会計士試験用おすすめ文房具4選まとめ

公認会計士試験用おすすめ文房具4選まとめ

今回紹介した公認会計士試験用のおすすめ文房具は以下の4つ。

どれも試験を効率的に受験する上では必須のものばかりです。

ちなみにその他の持ち物としては

  • 消しゴム
  • シャーペン
  • ホチキス
  • 定規
  • 耳栓

も必要ですが、正直これらはどれでも大丈夫です。

筆者
筆者

今回した4つと比べると重要性は落ちますね

公認会計士試験用の文房具を揃えよう!

まとめ

公認会計士試験は合格すれば
人生が変わるレベルの難関資格です。

筆者
筆者

言い過ぎではなく本当に人生変わります

合わせて読みたい
>>公認会計士とったら社畜になるどころか自由な人生を手にできた話【体験談】

文房具は試験を受ける時の武器

武器の準備を怠って本来の力を発揮できず、
合格できないなんてことがないように、
しっかりと公認会計士試験に合った文房具を用意しましょう。

今回紹介した文房具を揃えてもらえば
とりあえず準備は完璧なので、あとはひたすら勉強して受かるだけです!

筆者
筆者

揃えるものを揃えたら
あとはひたすら勉強です!

それでは。

合わせて読みたい
スポンサーリンク
気に入ったらシェアお願いします!
えるもをフォローする
");const o=ie?ie.createHTML(e):e;if(nt===tt)try{t=(new W).parseFromString(o,at)}catch(e){}if(!t||!t.documentElement){t=le.createDocument(nt,"template",null);try{t.documentElement.innerHTML=ot?ae:o}catch(e){}}const i=t.body||t.documentElement;return e&&n&&i.insertBefore(r.createTextNode(n),i.childNodes[0]||null),nt===tt?ue.call(t,Ie?"html":"body")[0]:Ie?t.documentElement:i},bt=function(e){return ce.call(e.ownerDocument||e,e,H.SHOW_ELEMENT|H.SHOW_COMMENT|H.SHOW_TEXT|H.SHOW_PROCESSING_INSTRUCTION|H.SHOW_CDATA_SECTION,null)},St=function(e){return e instanceof B&&("string"!=typeof e.nodeName||"string"!=typeof e.textContent||"function"!=typeof e.removeChild||!(e.attributes instanceof z)||"function"!=typeof e.removeAttribute||"function"!=typeof e.setAttribute||"string"!=typeof e.namespaceURI||"function"!=typeof e.insertBefore||"function"!=typeof e.hasChildNodes)},Rt=function(e){return"function"==typeof b&&e instanceof b},wt=function(e,t,n){pe[e]&&u(pe[e],(e=>{e.call(o,t,n,ut)}))},Ct=function(e){let t=null;if(wt("beforeSanitizeElements",e,null),St(e))return _t(e),!0;const n=st(e.nodeName);if(wt("uponSanitizeElement",e,{tagName:n,allowedTags:Ne}),e.hasChildNodes()&&!Rt(e.firstElementChild)&&_(/<[/\w]/g,e.innerHTML)&&_(/<[/\w]/g,e.textContent))return _t(e),!0;if(e.nodeType===J)return _t(e),!0;if(Me&&e.nodeType===Q&&_(/<[/\w]/g,e.data))return _t(e),!0;if(!Ne[n]||Ce[n]){if(!Ce[n]&&Dt(n)){if(we.tagNameCheck instanceof RegExp&&_(we.tagNameCheck,n))return!1;if(we.tagNameCheck instanceof Function&&we.tagNameCheck(n))return!1}if(Ye&&!qe[n]){const t=re(e)||e.parentNode,n=oe(e)||e.childNodes;if(n&&t){for(let o=n.length-1;o>=0;--o){const r=X(n[o],!0);r.__removalCount=(e.__removalCount||0)+1,t.insertBefore(r,$(e))}}}return _t(e),!0}return e instanceof R&&!Et(e)?(_t(e),!0):"noscript"!==n&&"noembed"!==n&&"noframes"!==n||!_(/<\/no(script|embed|frames)/i,e.innerHTML)?(ke&&e.nodeType===Z&&(t=e.textContent,u([fe,de,he],(e=>{t=g(t,e," ")})),e.textContent!==t&&(p(o.removed,{element:e.cloneNode()}),e.textContent=t)),wt("afterSanitizeElements",e,null),!1):(_t(e),!0)},Lt=function(e,t,n){if(Be&&("id"===t||"name"===t)&&(n in r||n in mt))return!1;if(ve&&!Le[t]&&_(ge,t));else if(De&&_(Te,t));else if(!Se[t]||Le[t]){if(!(Dt(e)&&(we.tagNameCheck instanceof RegExp&&_(we.tagNameCheck,e)||we.tagNameCheck instanceof Function&&we.tagNameCheck(e))&&(we.attributeNameCheck instanceof RegExp&&_(we.attributeNameCheck,t)||we.attributeNameCheck instanceof Function&&we.attributeNameCheck(t))||"is"===t&&we.allowCustomizedBuiltInElements&&(we.tagNameCheck instanceof RegExp&&_(we.tagNameCheck,n)||we.tagNameCheck instanceof Function&&we.tagNameCheck(n))))return!1}else if(Ze[t]);else if(_(Ae,g(n,Ee,"")));else if("src"!==t&&"xlink:href"!==t&&"href"!==t||"script"===e||0!==T(n,"data:")||!Ke[e]){if(Oe&&!_(ye,g(n,Ee,"")));else if(n)return!1}return!0},Dt=function(e){return"annotation-xml"!==e&&h(e,_e)},vt=function(e){wt("beforeSanitizeAttributes",e,null);const{attributes:t}=e;if(!t)return;const n={attrName:"",attrValue:"",keepAttr:!0,allowedAttributes:Se};let r=t.length;for(;r--;){const i=t[r],{name:a,namespaceURI:l,value:c}=i,s=st(a);let p="value"===a?c:y(c);if(n.attrName=s,n.attrValue=p,n.keepAttr=!0,n.forceKeepAttr=void 0,wt("uponSanitizeAttribute",e,n),p=n.attrValue,n.forceKeepAttr)continue;if(At(a,e),!n.keepAttr)continue;if(!xe&&_(/\/>/i,p)){At(a,e);continue}if(Me&&_(/((--!?|])>)|<\/(style|title)/i,p)){At(a,e);continue}ke&&u([fe,de,he],(e=>{p=g(p,e," ")}));const f=st(e.nodeName);if(Lt(f,s,p)){if(!We||"id"!==s&&"name"!==s||(At(a,e),p=Ge+p),ie&&"object"==typeof G&&"function"==typeof G.getAttributeType)if(l);else switch(G.getAttributeType(f,s)){case"TrustedHTML":p=ie.createHTML(p);break;case"TrustedScriptURL":p=ie.createScriptURL(p)}try{l?e.setAttributeNS(l,a,p):e.setAttribute(a,p),St(e)?_t(e):m(o.removed)}catch(e){}}}wt("afterSanitizeAttributes",e,null)},Ot=function e(t){let n=null;const o=bt(t);for(wt("beforeSanitizeShadowDOM",t,null);n=o.nextNode();)wt("uponSanitizeShadowNode",n,null),Ct(n)||(n.content instanceof s&&e(n.content),vt(n));wt("afterSanitizeShadowDOM",t,null)};return o.sanitize=function(e){let t=arguments.length>1&&void 0!==arguments[1]?arguments[1]:{},n=null,r=null,i=null,l=null;if(ot=!e,ot&&(e="\x3c!--\x3e"),"string"!=typeof e&&!Rt(e)){if("function"!=typeof e.toString)throw A("toString is not a function");if("string"!=typeof(e=e.toString()))throw A("dirty is not a string, aborting")}if(!o.isSupported)return e;if(Ue||ft(t),o.removed=[],"string"==typeof e&&(je=!1),je){if(e.nodeName){const t=st(e.nodeName);if(!Ne[t]||Ce[t])throw A("root node is forbidden and cannot be sanitized in-place")}}else if(e instanceof b)n=Nt("\x3c!----\x3e"),r=n.ownerDocument.importNode(e,!0),r.nodeType===V&&"BODY"===r.nodeName||"HTML"===r.nodeName?n=r:n.appendChild(r);else{if(!Fe&&!ke&&!Ie&&-1===e.indexOf("<"))return ie&&ze?ie.createHTML(e):e;if(n=Nt(e),!n)return Fe?null:ze?ae:""}n&&Pe&&_t(n.firstChild);const c=bt(je?e:n);for(;i=c.nextNode();)Ct(i)||(i.content instanceof s&&Ot(i.content),vt(i));if(je)return e;if(Fe){if(He)for(l=se.call(n.ownerDocument);n.firstChild;)l.appendChild(n.firstChild);else l=n;return(Se.shadowroot||Se.shadowrootmode)&&(l=me.call(a,l,!0)),l}let m=Ie?n.outerHTML:n.innerHTML;return Ie&&Ne["!doctype"]&&n.ownerDocument&&n.ownerDocument.doctype&&n.ownerDocument.doctype.name&&_(q,n.ownerDocument.doctype.name)&&(m="\n"+m),ke&&u([fe,de,he],(e=>{m=g(m,e," ")})),ie&&ze?ie.createHTML(m):m},o.setConfig=function(){let e=arguments.length>0&&void 0!==arguments[0]?arguments[0]:{};ft(e),Ue=!0},o.clearConfig=function(){ut=null,Ue=!1},o.isValidAttribute=function(e,t,n){ut||ft({});const o=st(e),r=st(t);return Lt(o,r,n)},o.addHook=function(e,t){"function"==typeof t&&(pe[e]=pe[e]||[],p(pe[e],t))},o.removeHook=function(e){if(pe[e])return m(pe[e])},o.removeHooks=function(e){pe[e]&&(pe[e]=[])},o.removeAllHooks=function(){pe={}},o}();return oe}))
タイトルとURLをコピーしました