公認会計士になって監査法人に入るとどんな生活になるの?
こんな疑問を解消します。
医者、弁護士と並んで国家三大資格と呼ばれる公認会計士。
受かったら監査法人という会社に入るのが普通ですが、一般事業会社とは違うので
どんな生活を送っているの?
と疑問に思っている方は多いです。
そこで本記事では現役公認会計士で監査法人に勤務している筆者が監査法人の給料と生活水準を紹介します。
公認会計士になったらどんな生活が待っているか知りたい方は必見の内容です。
本記事にはプロモーションが含まれています
監査法人の給料
まず公認会計士になってみんなが入る監査法人の給料ですが、ポジションごとに
- スタッフ:600万円~
- シニアスタッフ:800万円~
- マネージャー:1,000万円~
- シニアマネージャー:1,200万円~
- パートナー:1,500万円~
といった感じ。
1年目は500〜650万円が平均ですね。
事業会社と比較するのかなり高いです
監査法人勤務の公認会計士の生活水準
それでは具体的な状況ごとにどんな生活水準になるのか一気に紹介していきます!
生活水準①:住む場所
まず居住地ですが、基本的に都内23区の中心に住んでいる人が多く、1年目の家賃は10万円くらいですね。
通勤が楽ですからね
中には家賃15万円くらいの安めのタワーマンションに無理して住んでいる人もいるかなって感じです。
最近はコロナで出勤も少なくなったので、実家を出ずにいる人も多いですね。
家賃負担が減るのでかなりお金は貯まりますね
1年目でタワーマンションは稀ですが、
マネージャー付近までいけばタワーマンションに住んでいる人間はゴロゴロいますね。
逆に家庭をもって埼玉や千葉に行く人もいますが
生活水準②:食事/飲み会
飲み会水準は大学生より上がり、
また同世代の他の会社員よりも高いですね。
単価3,000円くらいの居酒屋行くことは少なくなり、5,000〜6,000円くらいのお店に普通に行くようになります。
安いお店というよりも味が良いとかオシャレとかそういうところに行くようになりますね
ただミシュランガイドに載っているような
- 一人数万円の寿司
- 高級フレンチのフルコース
に行くような人はあまりいないです。
インスタで見かけるような超絶華やかな世界ではないです
生活水準③:趣味娯楽
今はコロナ禍で行けなくなりましたが、
国内海外問わず旅行が趣味の人は多いです、
お金をもっているのと、休みが長期で取れるのが理由ですね
独身であればゴルフといった少しお金のかかる趣味を楽しんでいる人も多くて、
お金がないから趣味を諦める、みたいな人はいないイメージですね。
生活水準④:ファッション
スーツやコートにお金を使っている人は多く、モンクレールなどの1着数十万円かかるコートを着ている人も珍しくないです。
若手の人も最初のボーナスで買ったりしますね
お洒落な人が多いイメージはないですが、
みんなそこそこ良い服着ている感じです。
生活水準⑤:貯金/投資
公認会計士という仕事柄か、
貯金をする人よりも投資信託などに投資をしている人は多いですね。
- ふるさと納税
- 積立NISA
- iDeCo
といったものを利用している人はめちゃくちゃいます。
仮想通貨やFXに手を出す人も珍しくないですね
生活水準⑥:車
車については世の中の流れと同じで、高級車に乗っている人はほんの一握りです。
公認会計士というよりも、今の若い世代は車に興味ないですからね。
昔の人達は高級外車乗っていたんでしょうけどね
公認会計士の生活は「そこそこ良い」
ここまで読んでいただければ分かるかと思いますが、公認会計士の生活はそこまで派手ではありません。
公認会計士になると超絶キラキラな世界が待っているんだ…!
と夢見るのはやめましょう。笑
ただ海外旅行や洋服に何十万円も使ったり、
若い時からタワーマンションに住んだりといったことは珍しく無いので、
世の中の全体でいうと上の下って感じですかね。
お金に困ってはないけど質素な生活をしてるって感じだと思います
公認会計士を目指す前にすべきこと
ここまでの内容を読んで
公認会計士に興味あるかも!
という方は、まずは
という2つのステップから始めましょう。
なんでこの2つから始めるの?
目指す前にすべきこと①:公認会計士の「試験」や「仕事」を知る
公認会計士に興味をもったら、
- 公認会計士の試験の概要
- 公認会計士ができる仕事の内容
をしっかり理解するところから始めましょう。
ここはおろそかにしちゃダメです!
なんで?
公認会計士試験は決して簡単ではないですし
公認会計士の仕事は誰にでも合うわけではないです。
試験の概要をあまり理解せずに勉強を始めて
こんな試験が難しいと
思わなかった…
とすぐに脱落してしまう人や、
仕事の内容を知らずに就職して
こんな仕事が楽しくないと
思わなかった…
とすぐに退職してしまう人は一定数います。
私は何度も見てきました
そんなことにならないために、
公認会計士の試験や仕事についての理解は
絶対にしておきましょう。
じゃあ試験や仕事について
ネットで調べれば良いのかな?
もちろんネットでも良いですが、
おすすめは「公認会計士試験非常識合格法」という超人気書籍を読むのが早くて確実です。
↓コレです!
公認会計士試験非常識合格法?
どんな本なの??
簡単にいうと、
さくっと読めるボリュームで
- 公認会計試験はどんな試験か
- 公認会計士はどんな仕事か
というのを説明している本です。
公認会計士に関することは何でも書かれているので、下手にネットで情報を集めるよりも
これ1冊を読む方が早く確実に公認会計士を理解できます。
事前理解にピッタリなんです!
もちろん私も読みましたし、
会計士受験生の仲間たちもみんな読んでました。
ネットで調べても出てこないような
試験勉強のテクニック等も紹介されていて
公認会計士目指そうかな
と迷っている方なら絶対に読まないと損する本です。
この本は資格の専門学校として有名な
クレアールが出版していて、
書店やネットでも購入できますが、
なんと今ならクレアールへ資料請求するだけで
無料でこの本が手に入るんです。
Amazonで1,650円の本が
無料になる超お得な裏技です
クレアールがいつまでこんなお得なキャンペーンをやっているか分からないので(先着で締め切る時もありました)、少しでも気になる方はとりあえず資料請求しちゃいましょう。
1~2分で完了します
リンク先にいったら名前や住所などの項目を記載するだけでOKです。
一つ注意してほしいのは、
↓の「公認会計士試験非常識合格法書籍」へのチェックを忘れないようにしてください。
ここのチェック忘れると
肝心の本が届かないので
メールアドレスの記載は必須ですが、
しつこい営業メールがくることはないので
安心してください!
合わせて読みたい
>>「公認会計士試験非常識合格法」を現役会計士がガチレビュー
目指す前にすべきこと②:簿記3級の勉強を始める
公認会計士に興味のある人は、
本で公認会計士の試験や仕事を理解しつつ、
簿記3級の勉強を始めましょう。
なんで簿記3級?
公認会計士は会計系資格のトップで、
公認会計士をゴールとするなら、
スタートとなるのは簿記3級です。
簿記は
- 公認会計士試験のメイン科目
- 公認会計士の仕事の中心
という非常に重要なもので、
簿記なしで公認会計士は語れません。
というか、もしあなたが簿記の勉強をしてみて
簿記つまらない!嫌い!
となったら公認会計士に向いていないので、
目指すのはおすすめしません…。
それくらい簿記は大事です
逆に、軽く簿記の勉強をしてみて、
簿記って面白い!
となったら公認会計士の適性アリです。
なので公認会計士としての適性をチェックする意味でも、とりあえず簿記の勉強を始めましょう。
簿記の勉強を始めるには?
テキストを買えばいいのかな?
いきなり市販テキストで勉強も良いですが、
簿記3級にもとっておきの裏技があるので紹介します!
超お得に簿記3級の勉強を始める
裏技です
簿記3級の勉強を始める際は、
CPA会計学院という資格の専門学校へ
資料請求しましょう。
CPA会計学院ってどこ?
なんでまた資料請求?
CPA会計学院は
会計系資格に強い学校として有名で、
特に最近の公認会計士試験の合格実績は群を抜いています。
業界では知らない人はいないです
そんなCPA会計学院に資料請求をすると
公認会計士講座の入門講義が無料で受講できるんですが、この入門講義が簿記3級相当の内容となっているんです。
なのでこの授業を受けると
- 簿記3級の勉強をしつつ
- 公認会計士試験の超人気専門学校の授業を体験できる
というわけです。
まさに一石二鳥ですね
体験受講できる専門学校は他にもありますが、
無料で教材がもらえて、
簿記3級の内容を網羅する授業が受けられるのはCPA会計学院だけです。
資料請求すると数日で教材とURLが届くので、
パソコン、スマホ、タブレットで受講しましょう!
リンク先にいったら名前や住所などの項目を
記載するだけでOKです。
1~2分で完了します!
ちなみに簿記3級の講座は2万円くらいするので、教材と授業が全て無料で手に入るのは
めちゃくちゃお得です。
超破格のキャンペーンです
CPA会計学院もいつまでこんなお得な
キャンペーンをやっているか分からないので、
気になる方は早めに資料請求しましょう!
クレアールといい
CPA会計学院といい
最近の専門学校の
キャンペーンはすごいです
記載したメールアドレスや電話番号に
しつこい営業がくることはないので安心してください!
他にも目指す前にしておきたい準備を
こちらの記事で紹介しているのでぜひ見てみてください。
合わせて読みたい
>>公認会計士を目指す前にやるべき5つの準備【コレだけでOK】
公認会計士になってそこそこの生活を手に入れよう!
公認会計士になったら超大金持ちになれるよ!とは言えないですが、そこそこ以上の生活水準を手に入れられることは間違いないです。
数年働けば年収1,000万円を下回ることは絶対ないですしね
勉強は楽ではないですが、それに十分見合った対価は得られる資格ではあるので、興味がある人はぜひ目指してみてください!
それでは。