公認会計士

監査法人の年収/職場環境をBIG4会計士が教えます【四大のおすすめは?】

公認会計士
本記事にはプロモーションが含まれています
悩む人
悩む人

監査法人ってどんな感じ?
年収や職場環境をぶっちゃけベースで色々知りたい!

こんな疑問を解消します。

公認会計士の約8割が就職する監査法人
知名度が高くないので、
仕事内容や職場の雰囲気などの想像がつきにくい法人です。

そこで本記事では、

記事の内容
  • 監査法人とは
  • 仕事内容と身につくスキル
  • 監査法人の年収
  • 監査法人の職場環境(残業・有給・ハラスメントなど)
  • 監査法人への就職のしやすさ
  • 四大監査法人のどこがおすすめか

を紹介します。

本記事を読めば、
監査法人がどんな職場なのかを理解することができます。

監査法人に興味のある方は必見の内容です。

記事の信頼性

筆者は監査法人に5年以上勤務している現役の公認会計士です。
自身も四大監査法人に勤務しており、他の法人に勤めている友人に対してインタビューした内容を基に執筆しています。

本記事にはプロモーションが含まれています

監査法人とは?四大監査法人(Big4)とその他

監査法人とは
悩む人
悩む人

監査法人ってなんなの?

ウィキペディアによれば監査法人とは、

監査法人(かんさほうじん)とは、他人の求めに応じ報酬を得て、財務書類の監査又は証明を組織的に行うことを目的として、公認会計士法34条の2の2第1項によって、公認会計士が共同して設立した法人をいう(公認会計士法1条の3第3項)。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9B%A3%E6%9F%BB%E6%B3%95%E4%BA%BA

簡単に言えば公認会計士法人ですね。

弁護士には弁護士法人があり、
税理士には税理士法人があるように、
公認会計士には監査法人があるイメージ。

監査法人には四大監査法人(Big4)とその他がある

監査法人には四大監査法人(Big4)
と言われる大手の会社が4つあります。

四大監査法人
  • EY新日本有限責任監査法人
  • 有限責任あずさ監査法人
  • 有限責任監査法人トーマツ
  • PwCあらた有限責任監査法人

4つとも世界的な会計事務所と
提携しており、

  • EY(新日本と提携)
  • KPMG(あずさと提携)
  • デロイト(トーマツと提携)
  • PwC(あらたと提携)

の名前は世界的にも通用します。

監査法人には四大の他に中小監査法人があり、
日本公認会計士協会に登録している法人数は
100以上あります。

悩む人
悩む人

そんなにあるんだ!?

筆者
筆者

公認会計士が5人いれば
設立できるので
割と簡単に開業できます

有名な中小監査法人はこのあたり。

主な中小監査法人
  • 太陽監査法人
  • 仰星監査法人
  • 三優監査法人

ほとんどの方は四大監査法人に就職し、
中小へは就職活動をしない方も多いです。

悩む人
悩む人

みんな四大に入れるの?

筆者
筆者

入れます!
監査法人は人手不足なので!

監査法人の仕事内容と身につくスキル

監査法人の仕事内容と身に付くスキル

監査法人の仕事内容と、
仕事を通じて身につくスキルを紹介します。

監査法人はどんな仕事をするのか(監査やアドバイザリー)

悩む人
悩む人

監査法人ってどんな仕事をするの?

監査法人では

  • 財務諸表の監査
  • 内部統制の監査
  • 会計/内部統制のアドバイザリー

などをし、
プロとして会社業務のチェックをするのが主な仕事です。

監査法人で身につくスキル

悩む人
悩む人

どんなスキルが身につくの?

ワードやエクセルなどの基本的なツールは
触れるようになりますし、
社内外のミーティングなども多いので
パワーポイントを使ったプレゼンスキル等、
一般的な社会人スキル全般は身に付きます。

また、色々な会社の

  • 経理/財務
  • 内部監査

を仕事を通じて細かくチェックするので、
自ずと経理/財務や内部監査業務の知識は身に付きます。

筆者
筆者

経理や財務に転職する人はかなり多いですね

監査法人の仕事内容は楽しいのか

悩む人
悩む人

監査法人って楽しいの?

とよく聞かれますが、
基本的につまらないですね。

悩む人
悩む人

つまらないの!?

私自身は面白い仕事ばかりを選んでいるので
楽しく仕事をしていますが、

積極的に動いて楽しい仕事を選ばないと
単純作業の繰り返しになりがち。

会計士
会計士

監査法人つまんない!

といって転職する人も多いですね。

筆者
筆者

結局人によります

監査法人の年収や福利厚生

監査法人の年収
悩む人
悩む人

監査法人のお金面はどんな感じ?

みんな大好きお金の話。
年次ごとの年収や福利厚生を紹介します。

監査法人の年次ごとの年収

法人にもよりますが、監査法人には

  • スタッフ(S)
  • シニアスタッフ(SS)
  • マネージャー(M)– ここから管理職
  • シニアマネージャー(SM)
  • パートナー(P)

といった職階が存在します。

筆者
筆者

法人によっては
SAとMの間やSMとPの間に
もう一つ職階があったりするよ

各職階は大体3~4年で上がっていくので、
大体8年前後で管理職になるイメージです。

筆者
筆者

スタッフ4年やって
シニアマスタッフ4年やって
マネージャー!みたいな

職階ごとの年収はざっくり、

  • スタッフ:600万円~
  • シニアスタッフ:800万円~
  • マネージャー:1,000万円~
  • シニアマネージャー:1,200万円~
  • パートナー:1,500万円~

といわれてますが、体験談や
上司に聞いた感じはもう少し良いです。

私はスタッフの時に800万円超えてましたし
マネージャーになる前に1,000万円超える人もちょこちょこいます。

筆者
筆者

20代後半~30歳前半に
1,000万円くらいですね

合わせて読みたい
>>公認会計士になったら年収1,000万円余裕で超えた話【実体験】

監査法人の初任給

監査法人1年目の年収は500~650万円くらい。

大卒1年目にしてはかなり良いほうですね。

監査法人の福利厚生

悩む人
悩む人

大手だから福利厚生は良いの?

と思うかもしれないですが、
監査法人の福利厚生は皆無といっていいです。

あるのは交通費くらいで、
家賃補助とかは全くないです。

筆者
筆者

年収は高いですが、
福利厚生も含むと
最初は一般の大手企業と
変わらないですね

公認会計士資格があれば一般企業への
就職も楽なので、
福利厚生の良い会社に就職もアリですね。

筆者
筆者

たとえば航空会社に転職して
飛行機乗り放題!とかね

合わせて読みたい
>>監査法人の給料と生活を会計士が赤裸々に語るよ

監査法人の職場環境

監査法人の職場環境
悩む人
悩む人

監査法人の働きやすさはどんな感じ?

結論からいうと監査法人はホワイトです。
残業や有給の取得状況など紹介します。

監査法人の残業の実態

悩む人
悩む人

監査法人って忙しいの?

忙しいですが、季節性があります

日本の会社は3月末決算が多く、
外資系企業は12月末決算が多いので、
決算後の1~3月と4~6月割と忙しいです。

悩む人
悩む人

忙しいってどれくらい?

人にもよりますが、
月100時間残業する人もいたりますね。

悩む人
悩む人

かなり忙しいね…

監査法人に勤めるなら
決算期の忙しさは避けられないですね…。

ただサービス残業は全くないので、
働いた分はしっかりとお金をもらえます

筆者
筆者

しっかりとお金はもらえますし
残業しない契約にもできるので
一般的にはホワイトですね

監査法人の有給休暇の実態

悩む人
悩む人

そんなに忙しいと
有給もとれないの?

有給はめちゃくちゃとれます

普通の企業では考えられないことですが、
2週間~1ヶ月程度続けて休むことも可能で、
海外へバカンスにいく人もチラホラ。

筆者
筆者

あの人は1ヶ月休む!
というキャラ付けができれば
長く休めます!

監査法人のセクハラ・パワハラ状況

悩む人
悩む人

ぶっちゃけ監査法人の
ハラスメント状況はどうなの?

なくはないですが、極めて少ないですね。

悩む人
悩む人

あるはあるんだ…

ありますが、かなり少ないです。

監査法人に勤める公認会計士って
楽に転職できるので、
ハラスメントがあるとすぐに辞めちゃうんですよね。

上の人たちは若い人が辞めると困るので、
かなり下の人たちに気を遣っています。

とはいえ闇な部分も…閲覧注意ですが、こちらの記事もどうぞ。
合わせて読みたい
>>【閲覧注意】監査法人の闇について語ります【真実】

監査法人の組織風土

監査法人の組織風土はかなりドライです。

コンサルティング会社も似ていますが、

  • みんな簡単に辞める
  • 一人一人がプロフェッショナル

という組織は一人一人が独立して
ドライな雰囲気になりがちです。

なので正直、教育も薄いですね。

筆者
筆者

教えても来年辞めちゃうかもな~

とか思うと、
全然教える気にならないんですよね。

ドライな分、転職はかなりしやすいです。
強い引き留めとかないので。

合わせて読みたい
>>公認会計士になって驚いた他業種との違い7選【監査法人あるある】

監査法人への就職のしやすさ

監査法人への就職のしやすさ

監査法人へは、

  • 公認会計士試験合格者
  • USCPA(米国公認会計士)合格者

であれば楽に就職できます。

公認会計士は常に人手不足なので、
コミュニケーション能力が低かったり、
ある程度年齢がいってても問題ないです。

合格する前に入社するパターンも

監査法人には監査トレーニーという制度があり、
働きながら公認会計士を目指すこともできます。

筆者
筆者

普通は受かってから入りますが
受かる前に入る裏技もあるんです

法人によっては

  • 年収500万
  • 試験前有給3ヶ月

などの好条件で募集する法人もあるので、
働きながら公認会計士を目指したい人は検討の価値アリです。

興味のある方はこちらの記事をチェックしてみてください。
合わせて読みたい
>>監査トレーニーとは?トレーニー経験者が待遇や仕事内容を教える

四大監査法人はどこがおすすめか

四大監査法人はどこがおすすめか
悩む人
悩む人

四大監査法人ならどこがおすすめなの?

結論からいうと相性です。

よく言われる四大監査法人のイメージとして

  • EY新日本→真面目、硬い、優等生
  • あずさ→チャラい、若い、キラキラしている
  • トーマツ→体育会系、飲み会好き
  • PwCあらた→外資系、実力主義

というものがありますが、これを見たときに

悩む人
悩む人

あ、自分はここが良いかも

と第一印象で感じた法人とは割とマッチングしやすいはずです。

悩む人
悩む人

でもそんなの個人差があるでしょ?

もちろんあります。なにも私は

筆者
筆者

新日本にいる会計士は全員真面目だよ!

と言っているわけではありません。
ただ、上のイメージって公認会計士業界では認知されていて、大学の先輩に会計士がいたり就職活動をある程度やった受験生はみんな知っているんですよね。

なので割と上のイメージ通りの人が集まりやすい傾向は絶対的にあります。

なので真面目な性格じゃないとEY新日本では働きにくいし、
外資系の実力主義マインドがないとPwCあらたでは働きにくいっていうのは普通にあるんですよ。

筆者
筆者

あながちこういった企業イメージというのは馬鹿にできないです

なので

悩む人
悩む人

どの法人が良いか何かとっかかりが欲しい…

という人はまずはイメージで考えてみて、
説明会などに参加してみるのが良いです。

筆者
筆者

とりあえず四大は全部行ってみるのもアリですね

公認会計士を目指す前にすべきこと

公認会計士を目指す前にすべきこと

ここまでの内容を読んで

悩む人
悩む人

公認会計士に興味あるかも!

という方は、まずは

という2つのステップから始めましょう。

悩む人
悩む人

なんでこの2つから始めるの?

と思いましたよね、それぞれ簡単に説明します!

目指す前にすべきこと①:公認会計士の「試験」や「仕事」を知る

クレアールへ資料請求

公認会計士に興味をもったら、

  • 公認会計士の試験の概要
  • 公認会計士ができる仕事の内容

をしっかり理解するところから始めましょう。

筆者
筆者

ここはおろそかにしちゃダメです!

悩む人
悩む人

なんで?

公認会計士試験は決して簡単ではないですし
公認会計士の仕事は誰にでも合うわけではないです。

試験の概要をあまり理解せずに勉強を始めて

こんな試験が難しいと
思わなかった…

すぐに脱落してしまう人や、
仕事の内容を知らずに就職して

こんな仕事が楽しくないと
思わなかった…

すぐに退職してしまう人は一定数います。

筆者
筆者

私は何度も見てきました

そんなことにならないために、
公認会計士の試験や仕事についての理解
絶対にしておきましょう。

悩む人
悩む人

じゃあ試験や仕事について
ネットで調べれば良いのかな?

もちろんネットでも良いですが、
おすすめは「公認会計士試験非常識合格法」という超人気書籍を読むのが早くて確実です。

筆者
筆者

↓コレです!

公認会計士試験非常識合格法
悩む人
悩む人

公認会計士試験非常識合格法?
どんな本なの??

簡単にいうと、
さくっと読めるボリュームで

  • 公認会計試験はどんな試験
  • 公認会計士はどんな仕事

というのを説明している本です。

公認会計士に関することは何でも書かれているので、下手にネットで情報を集めるよりも
これ1冊を読む方が早く確実に公認会計士を理解できます。

筆者
筆者

事前理解にピッタリなんです!

もちろん私も読みましたし、
会計士受験生の仲間たちもみんな読んでました。

ネットで調べても出てこないような
試験勉強のテクニック等も紹介されていて

悩む人
悩む人

公認会計士目指そうかな

と迷っている方なら絶対に読まないと損する本です。

この本は資格の専門学校として有名な
クレアールが出版していて、
書店やネットでも購入できますが、

なんと今ならクレアールへ資料請求するだけ
無料でこの本が手に入るんです。

筆者
筆者

Amazonで1,650円の本が
無料になる超お得な裏技です

クレアールがいつまでこんなお得なキャンペーンをやっているか分からないので(先着で締め切る時もありました)、少しでも気になる方はとりあえず資料請求しちゃいましょう。

筆者
筆者

1~2分で完了します

\大人気書籍を今なら無料でGetできる/

リンク先にいったら名前や住所などの項目を記載するだけでOKです。

一つ注意してほしいのは、
↓の「公認会計士試験非常識合格法書籍」へのチェックを忘れないようにしてください。

筆者
筆者

ここのチェック忘れると
肝心の本が届かないので

\キャンペーンが終わる前にお早めに/

メールアドレスの記載は必須ですが、
しつこい営業メールがくることはないので
安心してください!

合わせて読みたい
>>「公認会計士試験非常識合格法」を現役会計士がガチレビュー

目指す前にすべきこと②:簿記3級の勉強を始める

CPA会計学院へ資料請求

公認会計士に興味のある人は、
本で公認会計士の試験や仕事を理解しつつ、
簿記3級の勉強を始めましょう。

悩む人
悩む人

なんで簿記3級?

公認会計士は会計系資格のトップで、
公認会計士をゴールとするなら、
スタートとなるのは簿記3級です。

簿記は

  • 公認会計士試験のメイン科目
  • 公認会計士の仕事の中心

という非常に重要なもので、
簿記なしで公認会計士は語れません。

というか、もしあなたが簿記の勉強をしてみて

悩む人
悩む人

簿記つまらない!嫌い!

となったら公認会計士に向いていないので、
目指すのはおすすめしません…。

筆者
筆者

それくらい簿記は大事です

逆に、軽く簿記の勉強をしてみて、

悩む人
悩む人

簿記って面白い!

となったら公認会計士の適性アリです。

なので公認会計士としての適性をチェックする意味でも、とりあえず簿記の勉強を始めましょう

悩む人
悩む人

簿記の勉強を始めるには?
テキストを買えばいいのかな?

いきなり市販テキストで勉強も良いですが、
簿記3級にもとっておきの裏技があるので紹介します!

筆者
筆者

超お得に簿記3級の勉強を始める
裏技です

簿記3級の勉強を始める際は、
CPA会計学院という資格の専門学校へ
資料請求しましょう。

悩む人
悩む人

CPA会計学院ってどこ?
なんでまた資料請求?

CPA会計学院は
会計系資格に強い学校として有名で、
特に最近の公認会計士試験の合格実績は群を抜いています

筆者
筆者

業界では知らない人はいないです

そんなCPA会計学院に資料請求をすると
公認会計士講座の入門講義が無料で受講できるんですが、この入門講義が簿記3級相当の内容となっているんです。

なのでこの授業を受けると

  • 簿記3級の勉強をしつつ
  • 公認会計士試験の超人気専門学校の授業を体験できる

というわけです。

筆者
筆者

まさに一石二鳥ですね

体験受講できる専門学校は他にもありますが、
無料で教材がもらえて、
簿記3級の内容を網羅する授業が受けられるのはCPA会計学院だけです。

資料請求すると数日で教材とURLが届くので、

CPA会計学院の資料請求教材
無料で届く教材

パソコン、スマホ、タブレットで受講しましょう!

\無料で簿記3級が勉強できる/

リンク先にいったら名前や住所などの項目を
記載するだけでOKです。

筆者
筆者

1~2分で完了します!

ちなみに簿記3級の講座は2万円くらいするので、教材と授業が全て無料で手に入るのは
めちゃくちゃお得です。

筆者
筆者

超破格のキャンペーンです

CPA会計学院もいつまでこんなお得な
キャンペーンをやっているか分からないので、
気になる方は早めに資料請求しましょう!

\キャンペーンが終わる前にお早めに/
筆者
筆者

クレアールといい
CPA会計学院といい
最近の専門学校の
キャンペーンはすごいです

記載したメールアドレスや電話番号に
しつこい営業がくることはないので安心してください!

他にも目指す前にしておきたい準備を
こちらの記事で紹介しているのでぜひ見てみてください。
合わせて読みたい
>>公認会計士を目指す前にやるべき5つの準備【コレだけでOK】

監査法人は良い会社です

まとめ

仕事が楽しくないという人も多いですし、
繁忙期はなかなか忙しいですが、

年収や得られるスキル、転職しやすさなど
メリットが多い職場であることも事実です。

Big4に入れば履歴書が綺麗になるので、
2~3年だけ勤めるというもアリな選択肢です。

職場環境についてもう少し詳しく知りたい方はこちらの記事をどうぞ。
合わせて読みたい
>>監査法人の働き方改革の実状を解説します

監査法人の闇の部分も知りたいという方はこちらの記事をどうぞ。
合わせて読みたい
>>【閲覧注意】監査法人の闇について語ります【真実】

公認会計士については他にも色々と
紹介しているので、
気になる方はチェックしてみてください。

Youtubeはこちら
スポンサーリンク
気に入ったらシェアお願いします!
えるもをフォローする